教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建の登録実務講習の金額について質問があります。今回合格したんですが、合格証書と一緒にたくさんの登録実務講習パンフが入っ…

宅建の登録実務講習の金額について質問があります。今回合格したんですが、合格証書と一緒にたくさんの登録実務講習パンフが入ってました。各団体の金額が違うんですが、講習内容の質はどこも同じなんですか?あと、修了は簡単に出来るものなんですか?回答の程よろしくお願いします。

2,361閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昨年宅建に合格し、一連の講習も受け、無事に主任者証を受け取りました。 アホなことに5回目の受験での合格です。 ※私はシステム部なので、宅建の実務は全くありません。 その記憶に基づいてお答えします。 私は家から一番近い「日建学院」で受けました。 基本的にはどこの学校も同じ講習内容のようです。 昨年に関して言えば以下の2点が学校により異なっていた記憶があります。 ・スクーリングの前の課題提出が必須かどうか ・修了試験の時間が何分与えられているか 学校によりスクーリングの前に課題提出があるところもあるようです。 カンヅメになって受ける2日間のスクーリング講習には 講師が登壇して講義ビデオの前などに内容説明をしていました。 講習中は居眠り防止の為に、係の人が見張っていました。 講義自体は随所に居眠りを防止するための工夫がしてあり、 結構面白かった記憶があります。 修了テストは講習をしっかり受けて、 講習中に「修了試験にでますよ」と講師が言った箇所をしっかりマーク等し、 すぐに開けるようにしておけば大丈夫なようです。 ※講習にはメインのテキストを持ち込み可能です。 基本的にテキストに載っていることしか出ません。 修了試験前までに、該当箇所がどこにあったかすぐ分かるように 何度もテキストを眺めておくことをオススメします。 試験時間内に該当ページをすぐに見つけられないと、 若干苦戦するかもしれませんが、 まじめにやれば何とかなるレベルです。 学校によりなぜか修了試験に与えられる回答時間が異なっていたと思います。 私は実務経験が全くない上に、事前に見ておくように渡されたDVDもろくに見ず、 テキストも全然読まずに行ったので修了試験は90分の時間いっぱいまでかけて 解くハメになりました。 早い人は1時間もかからずに問題を解き終わり退出していました。 先着順の処理なので、修了証が届いたらすぐに都庁なり、県庁なりに 主任者証の発行申請をされることをおすすめします。 私は1月末頃に講習を受け、 2月20日頃に修了証を受け取り、 すぐに都庁に行って主任者証を申請し、 3月25日に交付してもらいました。 長文で失礼しました。参考になれば幸いです。

    なるほど:5

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる