解決済み
図書館司書の資格について質問です。 四年制大学で司書課程を修了した状態で、 司書採用試験(都道府県もしくは国立大学法人)を受験し、合格後、すぐに司書にはならない、という選択は可能でしょうか? つまり、教職のように資格を保持しておくことが可能なのでしょうか? というのは、、、 私は現在四年制大学で司書課程を修了・卒業後、(司書とは関係ない)一般企業に就職しています。 将来的な転職の選択肢として司書を検討しているのですが、先に試験を受けて合格しておいて、いざ転職の際には資格を既に持っている状態にしておきたいのです。(可能であれば) よろしくお願いします。
751閲覧
司書資格は、短大や大学を卒業した人が、法律で決められた単位を取得していれば、司書として認められます。そのための試験や、司書資格証明書などはありません。 貴方の場合、すでに大学を卒業し、司書の講習を受けていますので、「司書資格」はお持ちであると判断されます。 将来、司書採用試験に合格され、司書になられるといいですね。 ただ、公務員の場合、卒業後数年で就職試験の受験資格がなくなりますので、それまでに受けてくださいね。
>司書採用試験(都道府県もしくは国立大学法人)を受験し、合格後、すぐに司書にはならない、という選択は可能でし ょうか? 結論から言えば不可 司書の募集は職員採用試験のひとつとして行われるので、合格すれば翌年4/1に辞令が交付されて即勤務することを条件にしている。合格したからといって勤務開始を先延ばししてくれることはない。あなたが持っている資格は今後も有効なので、司書になりたい時に採用試験を受けるしかないね・・・・
ん~、ちょっと勘違いされている気がします。 司書の資格は検定試験があるものではなく、必要な単位を取得することで自動的に資格を得ることができます。一般的な司書資格に有効期限は無く、更新も不要。 教職の場合は、免許を更新するために定期的に更新講習を受講しなければなりません。 司書採用試験というのは、受けて合格したら即そこで就業を開始する人が受けるものです。多くの場合、取得済か取得見込みのある人が受ける採用試験。 ですから、先に資格を取得しておいて自分のタイミングで採用試験を受けることは可能です。ただし取得後から間が空いてる場合、カリキュラムやシステム環境などが変わっていて取得時の知識では「古い」ケースもあります。
いいえ。 あくまでも、採用試験です。 採用試験に合格してから1年程度は猶予(名簿登載期間)があります。夏に合格し、次の4月1日に採用開始ということは可能です。 ただ、質問者さんがお勤めの企業でも、5年前に採用試験を受けて内定を蹴飛ばした人間をそのまま採用はしないと思います。同じことです。5年後に働きたいなら、その時に採用試験を受けてください。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る