解決済み
2級建築士の法規の勉強方法について教えてください。 法令集を購入しインデックスを貼りました。問題集を解きながら、解答に記載してある法何条や令何条を法令集で探して どこに記載しているか確認してます。 ここで思ったのですがインデックスを貼ってるとはいえ、かなりの法令が あるので全部覚えるのはかなり大変だと感じています。。。 この勉強方法で合っているのかどうか不安です。。。 法令集の見方に何かコツはあるのでしょうか?
1,385閲覧
それでいいですよ。覚えるくらい法規をやれば法令はほとんど頭に入ります。インデックスを見て探す事はあまりありません。覚えるために法令集を見るのです。法規は10回くらい繰り返しやった方がいいですね。本番ではほとんど法令集を見ずに解きます。するとかなりの高得点を取れるはずです。これは一級でも同じことです。
法規は答えが法令集に記載があります。 ゆえにいかに普段法令集を実際めくって調べて確認したかの勝負です。 過去問でもいいです、実際にすべてめくって確認してみてください。 それを超える勉強法はありません。 ちなみに赤・青でインデックスを貼ったあと線を引くことで見やすさが格段に違います。日建学院・総合資格などで本当は学ぶのが合格の近道です。 1級建築士 49歳 おっさん
>ここで思ったのですがインデックスを貼ってるとはいえ、かなりの法令が あるので全部覚えるのはかなり大変だと感じています。。。 だいたいそんなもんですよ。自分は一級しかやってませんが、法規は基準法と施行令だけじゃなくて、関係法令もあるので、範囲が広いです。法令は基本暗記できないから法令集を持ち込むのであって、おぼえる必要はないです。 コツは例えば、不燃材料といわれて何条のどこをひくか、防火地域といわれて何条のどこをひくか。あとは全部の選択肢を法令集で確認しない。これだけです。 多分不燃材料なら何分とか、仕様は施行令に飛ぶと思いますが、何度もやってると20分とか引かずになんとなく頭から出てきます。その確認を法令集でやるって感じだと思います。 簡単なのは多分嫌でもおぼえられますし、おぼえれない部分は法令集だよりで覚えてなくても大丈夫ではありますが、問題見て法令集のどこ見ていいかわからないってことがないようにすればいいかと思います。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る