教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学生の英語学習について教えてください。

小学生の英語学習について教えてください。中学校に入る前に英検を受けて、今3年生の息子に自信と英語を学ぶ楽しさを知ってもらいたいと考えています。 ヤマハ英語教室やくもんなど色々ありますが、おすすめの教室や選び方のポイントなどを教えてくださると助かります。 ちなみに、息子は初めての習い事で、なかなか人の輪に入っていけない、すぐに遠慮してしまう大人しいタイプです。 積極的な子が多いとすぐに引いてしまうところがあります。

続きを読む

300閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 私は公文の英語を小五からやりはじめ、最終教材を終わらせました!(今S教材をしています) 他の英語教室には行ったことがないので公文が1番!!とは言えませんが、公文のいいところを書いておきます! 公文の英語は初め、音読と聞くところからはじめます。先生(教室にもよりますが、、)はとてもやさしくて、読めるとすごくほめてくれます。それが嬉しくてどんどん進んでいきます!初めは絵とかもあってとてもわかりやすいです。 そして、プリント教材にはいると書く練習と音読、聞くのをします。物語も読めるようになりとても楽しいです。 あしながおじさんやトムソーヤの冒険などもよみました! 研究教材までいくともっと長文をよめるようになります。 また、私の場合は英検は習って6年で3級までとり、中二で2級までとることができました!弟もやっていますが小6で3級とることができました!英語を聞くイーペンシルもあるのでリスニングの対策にもなります! 一人一人にあわせてできる公文はとてもいいと思います!宿題も家庭の用事にあわせて増やしたり減らしたりもできるので便利ですよ! 冬休みの体験や1週間体験などもあると思うので、1度いってみてください!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 英語に触れた事が無いお子さんに、いきなり英検対策をしても上手くいかないような気がします。まずは、英語に触れる機会を作る事から始めた方が良いです。それから、英語の基礎が十分出来てから英検にチャレンジしても遅くないですよ。英検取得は、子供が中学生になってからでも十分間に合います。焦らないことです。 まずは、家庭でも英語に触れる機会を作る事が必要なのかもしれませんね。 英語教室を検討されているのなら、小学校三年生までに教室に通われた方が良いですよ。どこの英語教室も小学校で英語(外国語)が2020年度より教科化されるため、カリキュラム改正をしておりテキスト内容が難しくなっています。四年生以降の入会では、英語教室の授業について行くので、必死になりがちになると思います。 英語に楽しく触れたいというのなら、英語教室で良いと思います。ECCジュニアとベネッセ英語教室と公文英語に我が子を通わせた経験があります。公文英語では、英語を話せるようになりません。英会話教室に通いながら、並行して公文英語をする分には、効果的な気がします。 英語を話す、聞く、読む、書くの四技能を満遍なく伸ばしたいのなら子供英語教室で良いと思います。 我が子は、結局ベネッセ英語教室を最終的に選び通ってます。ただベネッセ英語教室では、あまり英語を書く事をしません。宿題も少ないので、テキストをノートに写す事を追加でされるとより効果的に英語に親しめると思います。 私個人的に感じた事ですが、ECCジュニアのCDやDVDの英語が非常に聞き取りにくいと感じました。ベネッセ英語教室のCDの方が英語が聞き取りやすかったです。テキストの内容もECCジュニアのテキストは、面白みが無かったですが、よく出来てました。ベネッセ英語教室のテキストは、毎回お話の内容が面白いです。 好みの問題もありますし、授業の進め方も全く違います。まずは、お子さんと一緒に英語教室の体験授業を受けてみて判断されると良いと思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

くもん(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる