勿論、司法試験予備試験は出身学部による制限はありません。 ※ってか、予備試験は学歴不問ですけどね。 また、法科大学院に行く場合でも、出身学部が法学部以外でも大丈夫なように予科が設置されている大学もたくさんあります。 理系学部出身の弁護士も実際にいます。 自分の大学のときの部活の先輩では、 ・水産学部出身で旧司法試験合格を経て弁護士 ・農学部出身で旧司法試験合格を経て弁護士 という人がいます。 勿論、最初から弁護士になりたいと願うなら、 東大理科で入学して法学部に進学 或いは、 北大総合理系で入学して法学部学部移行 というのが楽ではあるでしょうけどね。
いつ文転するのでしょう? 大学の理系学部に入って、途中で文系学部に編入するつもりなら、最初から文系学部に行くべきです。大学内での学部変更って成績がよくないとダメなのですが、取り立てて理系科目が得意でないなら理系学部でよい成績を取るのは難しいでしょう。 大学で理系学部に所属しながら司法試験の勉強をするというのも難しいですね。難関国立大学の理系は私立文系とかより圧倒的に忙しいので、理系科目が得意でない人なら本来の勉強をするだけて手一杯になります。 理系学部を卒業してから司法試験の勉強をする人は、それなりに居ます。けれども、これまた「正社員をしながら勉強」みたいな感じではなかなか受かりません。結局、仕事を辞めて勉強することになったりして、そうなると「理系の強み」も何もなくなってしまいます。 欲張ると全滅しますよ。
回答者は団塊の世代で理系学部に進みました。卒業後は専門分野を活かせる総合商社に就職しました。商社の営業は文系職とは言い難く理系の素養が活かせました。 僕の大学の先輩や後輩には学卒後就職し、その後弁護士になったものや公認会計士になったものや税理士になったものもおります。何れも仕事通じて法律問題や経理面での面白さにひかれた様です。 理系学部に入学してから文転じゃ卒業は大変だよ。卒業までは理系でやって下さい。また最初から弁護士を目指すというなら、理系ではなく法学部を目指す方が賢明と思いますね。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る