解決済み
知人が会社を解雇になりました。 不当解雇や残業代不払い を申し立てしたいのですが裁判や弁護士では大事になり費用もかかります。あまり費用をかけず解決する方法はありませんか。 仲介に入って下さるような専門家や機関があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します
667閲覧
監督署の「あっせん」手続きをお勧めします。 「個別労働紛争解決制度」というのがあり、監督署では労働者からの話を聞き、労働問題に関して自主的解決を目指します。 簡単にいうと、不当解雇や不払いに関して会社に確認をし、払うように!と会社に「助言・指導」をするのですが、あくまでも「助言・指導」しかしないため、実際はあまり解決に至りません。 しかし、その後で「あっせん」があります。あっせんに関しては監督署で話を聞けると思いますが、労働者と会社の意見を両方聞き、話し合われます。しかし、あっせんは「法的な強制」はないため、会社が参加しない、と言えばそこで終わってしまいます。 まずは、不当解雇だということと、残業代(監督署でタイムカードなどを持って計算してもらうといいです)を「内容証明」で請求、もし応じない場合は、しかるべき対応をとります、と一言つけて相手にプレッシャーを与えてみてください。もし、それでも応じないようであれば、あっせん、その後の「労働審査制度」を利用するといいでしょう。 内容証明→http://www.jibunde.net/naiyou/ あっせんについて→http://www.fukuoka.plb.go.jp/21trouble/sodan/sodan03.html
大きなユニオンに入りましょう。まずは解雇に同意せずに仕事にいくこと、後不当解雇の場合は損害賠償として請求できる場合もあります。まずは有給休暇届けを出して辞めてないと言う意思表示もありかな? 東京のばあいは東京都が斡旋、仲介もしてくれるケースもあります。 まず休憩時間を知ってますか?残業を命令されましたか?なんて言って来ます。勝手にやって残業?頼んだ覚えないとかね。最悪の場合は仕事をしていない事がわかりました。なんて言う場合もありますよ。
残業代不払いについては労基法違反として労働基準監督署に「申告」する、解雇については「予告手当不払」であれば監督署へ「申告」、予告手当だけでなくさらに金銭補償を求めたいのであれば、都道府県労働局紛争調整委員会の「あっせん」手続を利用する、といった対応が考えられます。いずれも、費用はかかりません。主要労基署などに「総合労働相談コーナー」という相談窓口が設置されていますので、まずは、給与明細、労働時間の記録、解雇通知など、関連する書類を持参の上、本人が相談に行かれるのがよろしいと思います。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る