教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁の捜査一課長や第一機動隊長について

警視庁の捜査一課長や第一機動隊長について捜査一課長は巡査時代から刑事課等で勤務してきた訳ではなく、警務や総務での勤務経験の方が多いというのをどこかで聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?やはり刑事課は出世しにくく、捜査一課長などの警視正以上になるような方達は警務や総務出身なのでしょうか また、第一機動隊長も警視正ですが、やはりこのポストにつく方も巡査時代から機動隊として身体を張ってきた訳ではなく、警務や総務出身なのでしょうか 分かりづらい文章かもしれませんが、回答していただけると嬉しいです

続きを読む

606閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    警察と深い関わりがあるので教えます。 警察は上にいけばいくほど、仕事の視野が広がります。 例えば捜査一課長は今まで刑事だけをやってきたかというと、そうではありません。 中心にやってきたのが刑事というだけであって、階級が上になれば、あちらこちらを経験します。 私の知人でとある県警の交通部長をやった方がおりますが、その方は交通部長で初めて交通関係をやった方です。 それまで刑事や総務などを中心にやってきました。 幹部クラスになれば、必ず総務や警務は経験します。 どの部門がエリートとかいう話しもありますが、実はあまり関係ないのです。 どの組織もそうですが、組織はピラミッドです。 例えば刑事にいて警視になったとします。 ですが刑事部門に警視枠に空きがなければ、他の部門にいってしまうわけです。 もちろん空きが出たとしても、他に刑事経験者の警視がいれば、自分がその枠に入れるかどうかわかりません。 入ったとしても、数年でかならず異動するので、また他の部門に異動したりします。 それと大幹部になれば、署長や副署長になります。 署長や副署長は何の部門に入るかというと、警務部門になります。 ですのである意味、警務経験者と言っていいでしょう。

  • 刑事一筋の方もいれば管理部門が長い方もいるのでどちらがどうとは言い切れません。

  • 刑事課員などは昇任試験の勉強時間や受験の機会がなかなか無く、昇任しづらい傾向にあるというのはよく言われます。 しかし、刑事としての経験が長い人であっても警部以上の階級に昇任する人はたくさんいます。 捜査一課長も、鑑識などで捜査経験を積んだ人が就任することが多々ありますし、実働部門が不利とは一概には言えません。やはり個人の実力や運によるでしょうね。

    続きを読む
  • 警官の出世は警察学校時代の成績に縛られます、成績が良いと丸ノ内 築地 麹町 本富士等へ配属され、この差は後々響きます。部門別には総務 警務 公安がエリート 交通 刑事 地域はエリートでは有りません。 ノンキャリアでさえも現場に出ない方が出世しやすいんです。

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる