教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

『男女で解釈が違う?

『男女で解釈が違う?どこまでやれば「イクメン」なのか問題』 イクメンという言葉が使われるようになって久しいですが、 実際は日本の男性がイクメンになるには難しい現実もあります。 厚生労働省の発表によると、2016 年度の男性の育児休業取得率はわずか3.16%。 『どこまでやれば「イクメン」なのか?』 皆さんのご意見を教えてください! ★TOKYO FM/ 高橋みなみの「これから、何する?」 「Yahoo!知恵袋 ひとつのアンサー」連携 みなさんからのYahoo!知恵袋にいただいたお悩みを解決すべく、 たかみななりにお答えします。 あなたのお悩みが番組内で紹介されるかも!? ご回答の際には、番組でご紹介させていただく場合がございますので、 相談の最初にラジオネームを入力してください。

続きを読む

167閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(15件)

  • ベストアンサー

    ラジオネーム:ゆうまーま 子供に愛情を持って接してくれれば「イクメン」だと思います。 ウチは子供が産まれてからは、トイレやお風呂の掃除、ゴミ出しもしっかりやってくれますし、平日仕事から帰って来てからや休日は子供と遊んだりご飯を食べさせたりしてくれます。 あまり多くのことを望んでもイライラするだけなので、子供にとっていい父親であれば十分だと思いますよー(*^^*)

    なるほど:1

  • ラジオネーム:すず☆ 家族のこと、子供のことを想ってくれたらイクメンだと思います。

  • ラジオネーム:じゃねどえ これは感じ方に個人差があると思いますが…。 私が嬉しかったことは、妊娠中の検診や、パパママ教室みたいなものに一緒に行ってくれたことです。 出産前から「イクメン」は必要とされていると思います。 願わくば「イクメン」という言葉がなくなるくらい、パパが休暇をとったり、育児に参加出来るようになるといいですね〜。

    続きを読む
  • ラジオネーム:コーヒー牛乳 赤ちゃんが夜泣きしたらその声で起きて、ミルクをあげる。 体調がわるいとき、病院へ連れていく。付き添う。 ママがつらいときは負担を肩代わりして力になる。 僕には子どもはいませんが、夜泣きと急な発熱などが一番大変なのではないかと思います。 子育てで一番負担がかかるのは、どうしたってママなので、しっかり支えて負担をふたつに分けあうことが大事で、必要だと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる