教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一陸技の難易度について

一陸技の難易度について一級陸上無線技術士の試験に興味があるのですが、難易度は一陸特とどのくらい差があるでしょうか? 現在、一陸特とニアマを持っています。 参考までに、一陸特を取得したときは無線工学が満点だったのですが3ヶ月の勉強でも足りるでしょうか? できれば、おすすめの参考書と問題集も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

4,943閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一陸特を満点合格するセンスをお持ちなら、3ヶ月あれば一陸技はいけると思います。 私の場合は、 平成27年2月の一陸特で工学満点→同年7月の二陸技で工学系の全科目101点以上→平成28年1月の一陸技で工学系の全科目106点以上 のような感じでした。 勉強時間は一陸特が3週間、二陸技が4週間、一陸技が8週間ほどでした。 一陸特はどれくらいの期間勉強されましたでしょうか。 一陸特で満点取られたのならば、計算問題の公式を覚えるのも、過去問の暗記も、そんなに苦に感じなかったかと思います。であれば、3ヶ月きちんと勉強すればいけると思いますよ。 書籍ですが、 ・情報通信振興会の一陸技国家試験問題解答集 →これは、簡易的な解説もあり、使いやすいです。 ・一陸技 吉川先生の過去問 →これは、情報通信振興会のもの以上に解説が丁寧です。 ・合格精選340題 →これは、特に法規がうまくまとまっていて、使いやすかったです。 勉強方法はこんなのも参考にしてみてはどうでしょう。 http://blog.livedoor.jp/kokushitabou/ 計算問題を覚えて、過去問暗記をしっかりやっていって繰り返していれば段々理解が深まっていく。 …のような勉強法が最短だと思います。 テキスト学習から始めると時間がかかってしまいます。もちろん、学問として習得する意味合いであれば否定はしませんが…。 一陸特の工学が満点でしたらモチベーションも高いでしょうね! がんばってください!

  • 一陸技や二陸技は計算問題がかなり多いので、計算 問題が2、3問しか出ず、捨てても合格できる一陸 特と違い、真の理解を要します。確かに過去問から の類似問題は同様に多いですが、やはり計算できな いと話になりません。そこはやはり技術操作では最 高峰の資格だけの内容を伴います。3カ月で足りる かは数学や物理の学力なども左右すると思います。 おススメというか、基本的に情報通信振興会さんの 過去問集、そして解説書が定石ですが、オーム社さ んや東電大出版局さんも吉川忠久先生などの著名な 先生の本を多く出していて、利用者は多いです・・・

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる