教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科技工士の資格について調べています。

歯科技工士の資格について調べています。とても悪評がおおいのですが、 技工士さん自身が思う 歯科技工士の「良いところ」「悪いところ」を 一言で教えてください。

続きを読む

1,024閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    10年ラボに務め(数ヶ所)開業した技工士です。 既にお分かりだと思いますが、今年も三校が閉校しています。 しかも技工学校でかなり有名な愛歯技工専門学校も生徒募集を辞め、今いる生徒が卒業したら2019年に閉校が決まっています。 しかも全ての専門学校は定員割れです。 現在 求人倍率は凡そ20倍です。 それは離職率が8割を越えているせいなのですが、国はこの事を知っていても なんの反応もない状態です。 ごく一部の人はCAD/CAMがあるから技工士なんか要らなくなる と無責任なことを言ってますがそんな事はありません。 日本の技工所は平均人数1.3人前後です。要するに 殆どのラボは一人で仕事をしてる状況です。 一人を仕事をしてる人が殆どの業界で、 しかも私たちは技工士は歯科医師の下請けです。 どういうことかと言うと、私たちが作った技工物ですが 直接患者や国から保険請求は出来ない仕組みです。歯科医を通してしかお金が回って来ないのです。 なので歯科医は 私たちの作った技工物から 無償で収入を得ます。 現在、歯科医が私たちの作った技工物の値段の半分くらいを取り、残り半分を私たちに支払うように なってしまいました。 なので技工士は朝早くから夜遅くまで 時には丑三つ時や徹夜を強いられます。 人の倍働いても 人並みの生活が遅れません。 しかも、寝る時間を確保するのがやっとなので 次第に外出もしなくなります。 例えば日曜日休みで、日曜日外出すると その疲れが翌日に響き、週の始めから疲れていると その週は地獄を見ます。技工士はそのループなので 次第に日曜日は外出もできなくなります。(精神的にも) 開業してる人は大体 日曜日は月曜日納品の仕事をしてるか、もしくは 月曜日にやらないといけない仕事をてがけているので 日曜日も滅多に休めません。 こんな状況下で とても高額なCAD/CAMを入れたとしても 元を取る所か かなりの赤字経営に陥ります。 勘違いしてる人がいますがCAD/CAMは全自動で技工物を作ったりはしません。 CAD/CAMの仕事は全体の5割前後です。 しかも、CAD/CAMで技工物の設計等にもある程度時間がかかります。 その時間があるなら 自分の手で作った方が断然早い場合もあります。 しかもCAD/CAMに使う材料はとても高価で 保険の技工では 使えません。 どういうことか言うと、 日本の歯科業界は95%くらいで保険で成り立っています。 なので導入し利益を得ているラボは日本でも僅かしかないと思います。 私の県ではCAD/CAMを導入してるラボは二件だと聞きました。 日本は保険治療が主なのでCAD/CAMは流行りません。 そのCAD/CAMを導入してるラボの社長は 元々お金持ちだったので 開業時の借金もなく とても恵まれた環境にいた技工士です。 私たち技工士は 歯科医院に勤務、ラボに勤務、院内独立型ラボを開業、普通に自宅や店舗を借りて開業、海外勤務 等があります。 海外勤務は外国語と好奇心と意欲がかなり強くないと無理でしょう。 開業もかなりの勇気と技術は必要です。 技工士は大まかに、保険補綴(差し歯や銀歯)、保険義歯、保険外補綴、保険外義歯、矯正 と分野が分かれます。 私は義歯も補綴(差し歯系)どちらもやりましたが、義歯に比べ補綴はかなりの精密さとセンスが必要になります。 簡単に言うと、 補綴できる人は義歯も出来ます。 しかし義歯が出来ても補綴は出来ません。 あと、保険外は歯科医も患者も 、保険の時とは違う とてもシビアでナーバスになります。しかも保障は数年以上です。 私たちがいくら良いものを作っても 印象や装着時の微調整を歯科医院側が 怠れば トラブルが起こり、 その矛先は技工士にきます。 そして 無償で作らされるラボも多いですよ。本当に良くても半額請求です。 保険と違い保険外は時間かかるし精神的負担もあるので 保険外をしないで保険だけって 技工士もけっこういます。 逆に保険外だけの技工士もいます。 大体その保険外の技工だけをする技工士は、他の技工士を低賃金で雇い 雑用や保険の仕事をさせてます。 中には、一人で保険も保険外もやってる技工士もいますが、寝る時間もなく 週の半分はラボで過ごしてると思います。 技工士は良い歯科医に巡り会わなければさらなる地獄が待っています。 しかし、良い歯科医院には既に良いラボが入っています。 どういうことかと言うと、開業した場合は そんな歯科医院から飛び込みで仕事を取れる確率は限りなく低いです。 なので、技工士はダンピングします。 ダンピングとは、納期を短くしたり、安い技工料を更に下げて 自分の首を絞める行為です。 何故そういことが起きてるかと言うと、ラボで雇われてる時よりは 開業して ダンピングして仕事をした方がまだ幾らかマシだと言うことです。 それくらいラボで雇われることは 地獄だと言うことです。 なので、専門学校に400万弱も費用がかかるのに 5年以内の離職率が8割を越えてる恐ろしい業界です。 それを知っているのに 国は何も言いませんから、技工士は法の外で働いていると言っても過言ではありません。 求人倍率が20倍だから技工士は重宝されると甘い考えは持たない方が良いです。 技工士になると本当に過酷な労働環境が待ってますよ。 福利厚生なし、残業手当なし、退職金や有給などは夢の話になります。たぶん時給計算すると 初めの数年は500円前後だと思います。なので離職率が8割にもなってるんだと思いますけど… 技工士として働くか 働かないかは 早い段階で決めた方が良いですよ。 稀に良い働き先もあるようですが、(一般的な職業からすると普通のこと)そういうところは技工士の入れ換えはないと思った方がよいです。 あと、人数が多いラボで流れ作業のラボは、作業が細かく分担され "ソレ"しか出来なくなります。 流れ作業は大体 義歯専門のラボが多いです。 例えば、クラスプ担当、配列担当、歯肉形成担当、脱ロウ/重合担当、個人トレー担当、研磨担当 と分かれます。 クラスプ担当に当たると ソレしかやらないので倍働いてもや他の事が出来なくなります。 研磨担当だと、クラスプや配列が出来ません。歯肉形成や脱ロウ/重合、個人トレー担当は一番高い悲惨です。技工学校行かなくても出来る内容だからです。 違法ですが場合によっては、主婦のパートさんが歯肉形成、脱ロウ/重合、個人トレーを作ってたりもします。 それくらい簡単な作業だと言うことです。 流れ作業の利点は、安くで技工士を雇い会社が儲かることです。 それは社長は流れ作業の方が良いですが、技術を身につけて独立したい技工士には 流れ作業は向きません。 流れ作業のラボはある意味使い捨てにされる確率が高いです。 どういうことかと言うと、流れ作業は1~10まで身に付きません。 そういうラボに居れば居るほど 技術は身に付かず 、他のラボに就職出来なくなる、又は就職しにくくなります。 なのでいつまでたっても 低賃金でその流れ作業のラボから逃れられず 技術もないので 社長からは 技術もないくせにと 洗脳させられ 負のループから脱出不可能になります。 補綴系でやるか、義歯でやるかは ちゃんと決めた方が良いですよ。 就職先に左右され仕方なくやりたくない分野をしてると無駄です。 人は何かを始めるときは最初の2年が肝心だと言われていますし。 技工士に重要なのは スピードと上手さの両方です。 同じ仕事でも 10時間で終わる人もいれば 18時間くらいかかる人もいます。もっと酷いと24時間かかっても出来ない人もいます。 しかし、作ったものに対しての料金なので早く綺麗に作る方が後々有利です。 それに開業してる人が上手いとは限りません。下手でも開業してるしてる人はたくさんいます。 更に言うと、下手なのに開業して技工士を雇ってる人もいます。 下手なラボに当たると貴方の技術は上がるどころか 下手くそになります。 臨床は、学校の作りやすい模型と違い 歯並びの悪いパターンや、歯科医の下手くそな形成、衛生士の適当な印象での作業になります。 しかも、補綴だと 0.1mm以下での作業も強いられます。(歯科医も歯を削りたくないし、患者も削りたくないので最小限の形成も多いです) 咬合面や舌側、頬側面 なんか殆どの削らないので 大変な時はしょっちゅうです。 なので、キャストも非常に重要になります。 技工料が安い現在、技工士は1日8時間労働で週休二日制なら、確実に結婚して子供を作って食べていけません。(妻が高給取りなら良いですが) やはり 倍近く働かないと食べていけないとおもいます。 技工士は一人で二人分働いている状態なので 離職率が8割でも今のところどうにか成り立っている感じです。 技工士の半数が50代以上で成り立ってます。 あと、10年もすれば技工士の数はかくじつに足りなくなります。それに伴い 業者はCAD/CAMに力を入れてますが 歯科業界は 歪んだ思想の、自分だけ儲かれば良いと考える歯科医師が頂点にいますので CAD/CAMは普及しないと言うか 普及させきれないと思います。 週休二日制で1日8時間労働で退職金やボーナス、有給、厚生年金制度などを取り入れようとするのであれば、現在の技工料の4倍~5倍は必要になると思います。 今ネットで技工士のヤバさはご存じだと思いますが、何故技工士の道を選んだのか謎ですが、技工士になって人生をムダにしないで下さいね。 保険と保険外を極端に分けない心優しい技工士になって下さいね。。

    1人が参考になると回答しました

  • 【良いところ】 ○物作りが好きな人は楽しめる ○やりがいがある ○独立、開業できる ○あと10年すれば、悪い環境も変わるかも…?←国が動くのではないかと ○専門職なので腕を磨けば上にいける! 【悪いところ】 ○就職場所がほとんどブラック←大手企業だとホワイトが多いです! ○手取りが自分の年齢ぐらい貰えてたら良いという現実 ○痔になりやすい ○夜遅くまでの残業有り←時間外手当ほとんど無し ○肩こる!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科技工士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる