解決済み
水産系の大学、就職について高校2年です。水産系の仕事に興味を覚えて、いろいろ調べてみたのですが、いくつかはっきりしないことがあったので質問します。 まず、公務員の水産系研究者(農林水産省研究者ないし都道府県公務員)になる場合、農工大、北海道大、東京海洋大で、どこが有利ですか?入学の偏差値だけで見ると農工大>北海道大>東京海洋大になりますが、北海道大には水産学部がありますよね。 また、農林水産省の研究者、都道府県の研究者それぞれについて、上記の大学を卒業した場合、大学院を卒業した場合それぞれ、就職するのはどれくらい大変ですか? よろしくお願いします。
1,617閲覧
水産系でしたら、その中であれば北大か海洋大でしょう。水産系で農工大はほぼ聞いたことがありません。 住み分けとしては北海道、東北エリアであれば、断然北大が強いです。北海道の水産試験場の技術者のほとんどは北大出身です。海洋大は、関東を中心に、水産では全国的な知名度がありますので水産系で生きるのであればブランドにはなります。 ちなみに偏差値は何を見られたのでしょうか?少なくとも水産系だけでいえば、近年の難易度は海洋大>>北大になっています(例えば河合塾)。 農林水産省に入る場合は、職種にもよりますが、試験ものなので、どちらでも良いかと思います。ほぼ毎年、北大も海洋大も、どちらの出身者もいます。大学どうこう言うより、公務員試験に通るほうがずっと難題かと思います。 結論からすれば北大、海洋大どちらも水産系ではブランドで、どちらも良い大学ということになります。全国的な知名度から言えば、やはり北大なのでしょうけれど、学生生活を考えるのであれば立地最高の海洋大でしょう。
何処の大学行けば、確実に水産系研究者や公務員、準公務員等(水産総合研究センター)になれるという便利な担保できる大学はありません。毎年多数の採用がある訳でもないからね。水産でくくると、昔から、この分野(公務員・研究者系)東京水産大(現海洋大学品川キャンパス)と東大農学部水産、北大水産になります。農工大は水産系の人脈は少ない。(偏差値なんて余り意味はなさない) 最近は院卒が条件かも知れませんね。 大学で研究を重ね、先生の推薦で採用という道も結構あるようですよ。 何処にお住まいか存じあげませんが、東京海洋大品川キャンパスのオープンキャンパスに行かれて色々相談されては如何でしょう。高2、高3なんて関係ないですよ。毎年何かしらグッズも配られています。 因みに回答者は東京水産大学時代の卒業生です。 下記を参考に オープンキャンパスの動画です。 https://www.kaiyodai.ac.jp/university/movies/opencampus/index.html
水産に限定するのなら農工大はやめましょう。 都道府県の場合は地方上級のなかに水産職の枠があります。試験は一般教養と水産です。したがって、農工大はその時点で不利になります。 農水省には研究所がありません。所轄の研究開発法人ならありあすが、公務員ではありません。ここは水産系の博士号を持っているひとが対象なので、まずは博士号をとらなければなりません。 したがって、北大か東京海洋大をお勧めします。もちろん、東大でも構いません。 地方上級職は枠が何名あるかで難易度が大きく異なります。競争率は軽く10倍を超えます。
< 質問に関する求人 >
研究者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る