解決済み
注文制の飲食店のレジをしてて客に対して思うことがあります。①置いてあるメニューを見たり等注文が決まってないのに後ろに並んでいる人に順番を譲らないまたは後ろに人が並んでることに気づかない。 ②お店が混雑してて列に並ぶ時間が長かったのに自分の順番になってから注文を考える人。 ③メニューを理解してなくて私が「そのようなご注文はできません」みたいなこというと嫌な顔する人。 どう思いますか?また、このような客にはキツく言っても良いのでしょうか?(トラブルにならない程度に。)
178閲覧
飲食店の経営者です。 質問者さんがアルバイトならきつく言うのはダメですね。 きつく言わねばならないケースはアルバイトさんとお客様で話がこじれたケースに、もう店に来ていただかなくてもよいと判断した店舗責任者が言う場合のみでしょう。 トラブルにならない程度にと言いますが、質問者さんがトラブルにならない程度のつもりでもお客様がご立腹されることもあります。 口に出さなくても不快に思いもう来なくなったり、お店での対応の悪さを周囲に話すお客様も多いです。 このケースはお店がやれるべきことをきちんとやっているかどうかの問題です。 1は状況により「お決まりでなければお次にお待ちのお客様のご注文を先にお伺いしてよろしいですか?」とお伺いすることも考えます。 それによって悩みたければ譲るでしょうし、譲りたくなければすぐに決めるでしょう。 そのお客様が腹を立てるかもしれませんし、もう来なくなるかもしれません。 その上でそのお客様と全体のオペレーション、他の多数のお客様の待ち時間を天秤にかけてどうすべきか判断をします。 2はお並びのお客様に「先にご注文をおきめ下さいませ」とお声がけしておくことです。このお声がけによって、1のケースも減らすことができます。 3はメニューの表記が分かりづらいことによるものでしょうね。 口頭で説明するとともに、掲示でもわかりやすい表現をすることです。 こういった質問をしてくるとことは店舗責任者さんではなくてアルバイトさんでしょうか? もしアルバイトさんなら私がこう書いたからと言ってすぐにお店で実践しないでくださいね。 質問者さんには決定権はありませんし、勝手に変えることにより責任者から注意を受けたり、お客様との間でトラブルを招くかもしれません。 かならず店舗責任者さんに相談して、そのうえで結論に従うのがアルバイトさんの役割です。 あくまでもこれは私の店ならこうするといった店舗責任者の立場としての提案です。
ダメです。。。。。。。
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る