解決済み
近いうちに小学校の学校事務補助として働きます。ちなみに男です。 1日4時間という短時間勤務かつ短期の勤務です。 何時から何時までかはまだ分からず、初日のみ伝えてあります。 出勤、退勤時間は他の方と被ることなく、一人だけになると思うので少し気まずい感じはあります。 公務員関係はタイムカードは無いと聞きます。 出勤、退勤時は職員室で何らかの手続きをすると思います。 この時、もちろんその場近辺にいた先生方、職員方に挨拶はしますが、特に退勤時、もう帰るのかよと思われないでしょうか? (臨時職員はどう見られているのでしょうか?) また、廊下などで、生徒や先生とすれ違うわけで挨拶は積極的にしますが、その日に何度かすれ違う生徒や生徒に対して毎回挨拶するのも不自然でしょうか。 会釈程度で大丈夫でしょうか? 特に先生方は、出勤時にも挨拶はしてることになります。 先生方同士ではどうでしょうか、覚えていないというか、当時は普通に意識して見てなかったから分かりません。 新任の挨拶すらしなくて良いと思われますし、立場と勤務時間、期間上、関与度は低いですし見下される可能性も覚悟はしています。 ですが、ちゃんと自分として見て欲しい気持ちはあります。
5,343閲覧
1人がこの質問に共感しました
他の方もおっしゃっていますが、力みすぎだと思います。 過去質問も拝見しましたが、まず教育行政を少し誤解されている気もしますし、事務補助の仕事内容が期待されるものと違うのではないかな、という危惧もあります。 事務補助、ですから、正規の事務の方がおられると思います。 その方次第で、仕事内容も変わってきますが、たいていは本当に「補助」、雑務です。 校内での挨拶等は、学校ごとの習慣もありますし、正規の方にお聞きになればいいと思います。大切なのはコミュニケーション力です。正規職員にわからないことは聞き、気配りすることです。 臨時に受かるのが主婦が多い理由から察してみてください。 先の方も書かれていますが、小学校の職員室は日中にほとんど人がいません。 私は、職員室ではなく事務室で仕事していますが、児童生徒にとって、事務室が一番縁のない、関心のない場所です。だから当然、事務職員のこともあまり意識していません。 ただ、現場を知ることは今後に繋がるのは確かだと思います。 あまり気負わずに取り組んでみてください。
御苦労様です。 臨時の事務員に採用されるだけでも、それなりの努力が必要だったことでしょう。 私の自治体の臨時事務職員採用面接の倍率は、50倍でした。 さて、いつまでも臨時職員では、つまりません。 早く正規採用になることです。 福利厚生が、全く違います。 本採用になれば、その格差を実感できます。 そのためには、今の学校で、キチンと勤務することです。 勤務時間への対処は、他の回答者の回答が、正解です。 退勤時に、過度な配慮は、不要です。 職員の皆に、好かれることです。 とりわけ、校長には、好かれる努力をしてください。 同じ事務室の事務職員に好かれるのは、言うまでもないことです。 これが、人生の処世術というものです。 近々、事務職員の採用試験があるはずです。 合格するように、頑張ってください。 成功を、祈ります。
いろいろ考えすぎでしょ。 あなたが思っていることは,だいたい正しいと思います。 だから,正しいと思うことはすすんでやりましょう。 臨時職員の勤務時間が過ぎたら帰っても,誰も不満は言いませんよ。 給食の調理員だって,警備員だって,技能主事だって,自分の県では,教師より1時間早く帰ることになっていますが,みなさん堂々と帰っています。 事務職員も早く帰る人が多いですね。 挨拶は何回したっていいでしょう。 だいたい,どの子どもに挨拶したかなんて,こっちだって覚えていませんよ。 職員同士でも,廊下ですれ違う時は,一日に何度でも「ごくろうさまです」と言いますね。 新任式は,ないでしょうね。 子どもにとって事務職員は,最も身近でない職員ですからね。 臨時職員だからと言って,見下すことはないですよ。 むしろ,きちんと仕事をしない人間が見下されます。
朝は「おはようございます」、退出するときは「お疲れ様でした」と言いましょう。 みんなちゃんと分かっていますから「あいつだけ早く帰って」とは思われません。
< 質問に関する求人 >
学校事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る