教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年生の男です。

高校2年生の男です。自分は大学受験は経営学部又は商学部のある大学を受験しようと思っています。 しかし、元々心理学が好きなので最近それも学びたいと考えるようになりました。 ネットで調べてみると心理学部は経営学部より就職活動が困難であると書かれていました。 そこでもう少し掘り下げて調べたところ、経営学と心理学を同時に学ぶことができる大学があると言う人もいました。 そこで2つ質問があります。 1.経営学と心理学を同時に学ぶことができる学校とはどこなのか (偏差値は60〜67程度です) 2.経営学部と心理学部では就職活動のし易さに差はあるのか(出来れば給料の高い会社に勤めたいです) これについて回答お願いします。 長文失礼しました。

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    経営学部や商学部では、消費者心理に着目した「消費者行動論」や「広告論」、従業員のモチベーション・動機づけを研究する「人的資源管理論」、メンタルヘルスや安全労働をテーマにした「産業心理学」など、心理学的なアプローチの科目が開講されています。ただし、心理学の方法論を基礎から学べるような体系的なカリキュラムではありません。 もう少し心理学分野を学べそうな大学(学部・学科)をいくつかご紹介します。 ◎明治大学情報コミュニケーション学部 社会科学を軸にしながら、人文科学や自然科学を含んだ学際的なカリキュラムになっています。4つのコースのうち、「組織とコミュニティ」コースは経営学と社会学を基盤としながら、組織と個人のコミュニケーションのダイナミクスを包括的に学ぶコースです。このコースで「社会心理学」「家族心理学」などの科目が開講されている他、自分が所属する以外のコース科目の履修も可能であり、「メディアと環境」コースでは、「心理学」「情報行動の心理学」「不思議現象の心理学」「人間性心理学」「環境心理学」などの科目が開講されています。 ◎法政大学キャリアデザイン学部 キャリア形成(生き方、学び方、働き方)をテーマにした学部で、専門教育は「発達・教育キャリア領域」「ビジネスキャリア領域」「ライフキャリア領域」の3つの領域から構成されており、「生涯発達心理学」「教育心理学」「キャリアカウンセリング」「産業・組織心理学」「経営統計(心理データ)」などの心理学系の科目が開講されている他、ビジネスキャリア領域では経営学・商学分野を学ぶことができます。 ◎成城大学社会イノベーション学部 「社会に持続した発展をもたらす人間の創造的活動」である”イノベーション”をテーマにした学部で、学問的には経済学・経営学・商学・心理学・社会学を基盤にしています。「政策イノベーション学科」と「心理社会学科」の2学科編成で、前者は経済学・経営学・商学からのアプローチ中心、後者が心理学・社会学からのアプローチ中心ですが、いずれの学科に所属しても、他方の学科の科目を柔軟に履修できるカリキュラムになっています。 ◎同志社大学社会学部産業関係学科 雇用や労働について学ぶ学科であり、経営学と研究対象・テーマが重なっています。同志社大学社会学部には副専攻制度があり、「社会心理」を副専攻することができます。 心理学を専攻した人が心理学を生かせる専門職をめざそうとすると狭き門ですが、一般企業の総合職志望であれば、日本企業の文系採用において、出身学部の有利不利はそれほど顕著にあるわけではありません。心理学を専攻した学生は、統計データの処理・分析に長けているので、自分の強みをちゃんとアピール出来て、対人関係能力に問題がなければ、それほど心配しなくても大丈夫です。

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる