解決済み
どの学部に行けばいいのでしょうか? また、研究職について色々教えてください。 【大学について】 農学部の応用生命化学科などに進もうとおもっていました…。 しかし、大学のパンフレットを見ると、理学部にも工学部にも似たような学科があります。将来の職業の違いなのでしょうか?研究内容は違うのでしょうか? 【研究職について】 1.将来は研究職に就きたいと思っています。 一般企業に就職した場合、研究で一定年数以内に成果を出さないと解雇されるのでしょうか? 2.国際的に働く研究職の人とかいるのでしょうか? 3.女性にとって研究職という職業は働きにくい職業なのでしょうか? 全部じゃなくてもいいので教えてください。
理科の選択で、物理を選択しました。 やはり、農学部よりも工学部の方がいいのでしょうか?
203閲覧
博士課程後期にいくひとなら、世界的に職をさがすことはあるでしょう、ケミカルやバイオの分野では。 解雇はされないけど、研究職から営業とか、品質管理とか別の部署への異動かな。知識がない新卒をとるより、使える場合は。女性の方でも問題なし。 研究内容は、研究室によって違うけど、その選択肢の幅が、工学部と農学部と理学部で違う。工学部はコンタクトレンズのガラスでも生命工学だけど、農学部にはそんな研究室はないし、理学部には当然ないし、理学部なら応用まるで無視の基礎研究で、すごすぎて期待される研究室もあれば、まったく企業から相手にされないところもある。農学部は有機なので、食品から生命反応まであるし、工学部は無機も多くて、生命反応は生命工学系ならあるけど、食品はないし。 物理選択者は、農学部では重宝される、生物と化学しかしれない人とは、センスが人と違うから。工学部では普通だね。 どのあたりがやりたいかだな。
理学部、工学部、農学部で微妙に教わる内容とか目的が異なります。理学部は純粋にサイエンスを志す、工学および農学はそれぞれ実学が強い。でも、研究室を運営する教授によってかなり違う。 一定以内に解雇はありませんが、昇格などが遅れることはあります。ボーナスで差をつけることは多いと思います。単独で任されることはほぼありません。たいていチームで取り組みます。 国際的に働くかどうかは、企業あるいは研究所によって異なります。 女性にとって働きやすいと思います。 頑張ってください。
>理学部にも工学部にも似たような学科があります。将来の職業の違いなのでしょうか?研究内容は違うのでしょうか? 講義のカリキュラムが違ったりします。 将来の職業は、分野が似ていれば、似たようなところに就職することが多いです。 研究内容は、同じ学部の同じ学科内でも個別の研究室によって違います。 >一般企業に就職した場合、研究で一定年数以内に成果を出さないと解雇されるのでしょうか? 研究職といっても、会社員ですから、そんなことはまずないでしょう。 まぁ会社の経営が悪くなれば、不要な社員がリストラされることはあるかもしれませんが、これは研究職に限ったことではありません。 >国際的に働く研究職の人とかいるのでしょうか? いるでしょう。 海外の大学で研究する人や海外の企業で働く人、日本の企業の海外支社で働く人もいますからね。 >女性にとって研究職という職業は働きにくい職業なのでしょうか? 一昔前はそういうこともあったと聞きますが、今はそんなことはないでしょう。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る