教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳、フリーター、男です。 現在2種電気工事士と電験3種の資格取得を目指しているのですが、将来独立を目指すならど…

26歳、フリーター、男です。 現在2種電気工事士と電験3種の資格取得を目指しているのですが、将来独立を目指すならどちらの仕事に就くべきでしょうか?メリットデメリットを教えて下さい。年収・安定の面や仕事内容についてなどです。

1,343閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    電気工事士だと思いますよ。二種取って、木造専門に成れば、独立は直ぐに出来ます。横の繋がり冴え有れば稼げるでしょう。電険はどうかと思いますよ。大体の建物、設備、工場などは、管理者が既に居ますし、後任も大体は決まって居ますからね。その用な所に、うまく食い込めれば良いが、コネが無いなら、難しいかもね。ですから、早く二種を取り、電気屋に勤め、腕を磨いた方が良いでしょう。どちらにせよ、経験が無い以上、免許証を手にした所で、素人に代わりは有りません。経験を積まないと、仕事を貰える訳も無いし、見習い並みの年収にしか成らないのが現実ですからね。電工は奥が深い仕事ですし、覚える事も沢山有ります。電気屋に入って、仕事を覚えながら、電工一種、電険などの免許を取り、それから、独立に向けて行かないと駄目ですね。打ち込みばかりやってきた私からのアドバイスです。

  • 資格はあとでよい。 電気工事店へ勤めて、独立のしかた自分で調べるだけ。

  • 「どちら」かという質問であれば電験3種です。 しかし、電工2種と電験3種は難易度が違います。 難易度の異なる資格を「どちら」はないです。 まずはそれぞれの資格の概要を調べましょう。 がんばってください。 by 電験3種&電工2種所持者

    続きを読む
  • 電気工事の種類によって年収も独立のしやすさも異なりますが、1種電工があれば独立はできるでしょうね。工事業はまともにやってれば誰でも独立できます。雇われの方が大抵は楽ですが 電気主任の方が知識的に求められる事が多いので独立するまでに時間はかかります(事故から学ぶのに事故はそうそう起こらない) 会社数は少ないですが、外注の電気主任専門会社に就職できれば老後にお得意様を引き連れて独立もできるかと

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる