教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケアマネと宅建の難易度って、結構差があるのでしょうか?

ケアマネと宅建の難易度って、結構差があるのでしょうか?ある施設で介護業務をしている者です。来年の10月に行われるケアマネか宅建の試験のどちらを受けようか迷っています。 今年の1月、とある施設に介護士として働いていましたが、以前からある持病で体調を壊し、退職しました。 今年の10月に別の施設に復帰したのですが、それまでの間、自己研鑽のつもりで7月にビジネス実務法務3級(合格)、9月にFP3級(合格)、11月に法学検定ベーシック(合格だと思います)と受けてきました。 初歩的ではありますが学んだ法学の知識を活かし、来年に宅建を受けようか考えていましたが、やはり過去問を見る限りでは明らかにケアマネより難しいのかと思っておりますが、単純に宅建はケアマネの倍の難易度はあるのでしょうか? 因みにですが、宅建を10とすると、ケアマネ、社会福祉士、介護福祉士(私の保有資格です)は「どれくらいなのでしょうか?

続きを読む

15,127閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    http://shikaku-fan.net/rank.php 上記のサイトによると ケアマネージャーの偏差値は48、大学ならば大正大学・文京文化大学・目白大学・東京経済大学レベル 宅地建物取引士の偏差値は58、大学ならば成城・成蹊・首都大学東京・東京薬科大学レベル つまり、普通にしてれば受かるレベルがケアマネージャーで、普通の人が努力の結果何とかたどり着くのが宅地建物取引士というところですかね。 ちなみに上記のサイトによると 介護福祉士偏差値45 社会福祉士57 となっています。 あなた自身の知識の積み立てレベルと考えると、社会福祉士を目指されたほうが良いかと思います。

  • 実際に宅建とケアマネを取得したケアマネを知っていますが、ケアマネが80時間程度の勉強で合格し、宅建は400時間程度は勉強したと言っていました。 勉強時間だけで言うと5倍程度の差がありますが、人によって差が生じる部分ではあると思います。 平均的にはケアマネが100時間前後、宅建は400~500時間程度が合格に必要な勉強時間でしょうか。 受験資格を満たす事を省いて純粋な筆記試験の難易度だけで比べると、宅建と社会福祉士はほぼ同じで、だいぶ差がついてケアマネと介護福祉士になると思います。 ケアマネと介護福祉士はほぼ同じぐらいの難易度ですが、ケアマネのほうがやや難しいぐらいですかね。 ケアマネと介護福祉士は普通に勉強すればまず合格可能な程度の難易度です。 宅建もそこまで難易度の高い資格ではありませんが、ケアマネと比べるにはさすがに差がありすぎますね。

    続きを読む

    なるほど:4

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる