解決済み
なぜ36時間連続勤務の勤務医、月200時間残業のキャリア官僚はブラック扱いされないの?労働基準法違反では?
318閲覧
1人がこの質問に共感しました
医者には(おそらく官僚にも)きちんと労働法は適用されますよ ただしこれらは本人が申請しないといけないけどね 本人が死んだなどあれば本人以外が申請しますから 研修医の労災死で一躍有名になったのが関西医科大学研修医過労死事件 これ以外にも奈良の産婦人科医が残業代を請求した事例など 「請求すれば通る」というのは誰もが知っている(まともな権利意識がある医者なら)事実です。 「関西医科大学研修医事件」 http://sakaisogolaw.net/jiken/278.html 「「医師の宿日直は通常勤務」、高裁判決の全国への影響大 」 https://www.m3.com/news/iryoishin/128415 m3のが非会員でみられない人にはこちら http://gurikenblog.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-a9a3.html 問題は本人らの意識です。 辛い仕事をさせられているひとにとってはブラックな職場は違法な職場なんです。自らは被害者でありかわいそうな人たちです。しかしながら「聖職」につき「社会から期待されて」いて「相応の能力に見合った責任を果たしているんだ」という自負ああれば、それは「天職」であり「公への奉仕」であり素晴らしい職場、自分にしか出来ない使命に変わるんです。キャリア官僚がこれを適用しないのは何故か?法律に詳しくいつでもアクセスできる彼らがしないのは何故か?安い給料でもその仕事を全うするのは何故か?全部これで説明がつきます。キャリア官僚については 個人的には国を動かす有為な人材のことですのでそうしたことがあるであろうことは一定理解できます。医者についても同じなんですが、個人的にはそんな社会の期待の実態も無いし、感謝や尊敬なんてもんは歴史古文書レベルだと思うからね。そこまでやることに意味もないし、ただ酔いしれているだけの馬鹿だと思っていますけどね。 >なぜ(略)ブラック扱いされないの?労働基準法違反では? 違反だけどやってる本人らがそう受け止めていないし そう受け止めたならそれらしい対応をしていないから そしてそれは彼らの自己の職に対する(正しいか誤りかはさておき)認識がそうだから。 以上です。
キャリア官僚に関しては、良く知らないけど。 医者に関しては、労働基準法を適応すると、医療が崩壊するから適応できない、という事情があるというのは、医者で弁護士の人から聞いたことがある。 なので、裁判所も「医者の当直中は、患者診察以外は寝ているとみなす。看護師の場合は仮眠中も仕事中と判断する」というダブルスタンダード。 というか、そうしないと、医者は当直後、通常勤務だから、36時間連続勤務はふつう。外科医だと80時間連続勤務とかもよくあるので、労働基準法を適応すると、ほぼすべての大学病院、総合病院は違法で、アウト。 かといって、医者の待遇改善、医者を交代制にするほど人員に余裕はない。 連続勤務の当直をまわすだけでも、人手がなくって、どこの病院も頭を抱えている。 ほとんどの勤務医は労働基準法違反、だけど、取り締まると、患者が行き場がなくなるから、裁判所も医者は労働基準法の外として無視せざるを得ない。これが、実情。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
勤務医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る