解決済み
ポリテク等の職業訓練校には「社会的弱者救済」枠ってまだあるのですか?はじめまして。現在、某県のポリテクに通っている40歳男性です。実はポリテクに通うのはこれで2回目です。1回目は20代の中頃の時で、東京都府中市にあるポリテクのCAD科に通っておりました。 府中のポリテクに応募するために管轄のハローワークまで手続きに行った際に、職員の方から「筆記試験と面接が上手くいっても落ちるときがあります。その点を予め了承して下さいね」と説明を受けました。 理由を訊いたところ、「成績のいい人だけでなく、色々と事情のある方も入校を認めて上げないといけませんので」と説明を受けました。 それで受験したところ、「筆記試験はほぼ完璧、面接も手ごたえ有り」だったのですが、一旦は落ちました。しかし、辞退者が出たとのことで、運良く「繰り上げ合格」になりました。 一旦落ちたときは、ハローワークの職員の説明は本当だったんだな、と納得しました。もし事前に説明を受けていなかったら、かなりショックを受けたハズです。 そして、いざ入校すると初日の1日だけ出席し、その後はずっと欠席の方がおられました。同年代の男性でした。 断片的にしか情報は伝えられなかったので詳しくは知りませんが、「ポリテクとしてはその方に訓練を続けるように説得を試みたのですが、家庭の事情で、結局その方は辞退を選ばれた」そうです。 上記のような質問をしたのは、2度に渡るポリテク入校に当たり、①その訓練を辞退された方は今、何処で何をしているのかなと感慨深く思い出したこと、②「色々と事情がありポリテクに入校させるべきだと判断したのは、誰、又は、どこの機関なのかな」と疑問に思ったからです。 素朴な質問で済みません。
973閲覧
そもそもポリテクセンターの存在意義を再確認してください。ハローワークが失業者から求職相談を受けて、再就職のためには「職業訓練」必要と認められてその受講指示のもとに「知識」や「技能」を習得する施設です。お分かりだと思いますが学校と大きな違いは訓練が必要で尚且つ修得できる能力があることです。質問者様のように筆記試験は完璧で面接も上手となれば「職業訓練」を実施しなくても就職できると判断されれば入所者リストのランクをさげられるでしょう。勿論、能力が低すぎて就職が難しいと判断されれば不合格です。繰り返し無いなります。職業訓練を修了することで就職できる人物かどうかが判断基準でしょう。「弱者救済」の意味を理解できません。失業者は其の時点である意味の弱者ではありませんか。 ①他人の人生は知る由もなしです。真面目に就職し普通の生活をしているのか、いまだに無職でその日暮らしの生活か・・・ ②はハローワークです。(入所に関して最終判断はポリテクセンターですがハローワークの受講指示がなければ応募が出来ませんから) ID非公開なので年齢が不明ですが20代でハローワークのお世話で公共職業訓練を受講するということは最初の就職と言うか進路計画が甘かったのではと小生は感じました。
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る