教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心理カウンセラー等について。

心理カウンセラー等について。35才一児の母であり、子供は0歳です。 私は高卒ですが、今から心理の勉強そして、資格を取得したくそしていずれ手に職をと志しています。 ただ、お金があまりありません。 しかし、生涯学び続ける気合いはあります。 なにから始めたらよいか、詳しい方どうかアドバイスをください。

続きを読む

271閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「生涯学び続ける気合い」があるなら、その他に必要なものは、お金、学力、計画性です。 心理カウンセラーとして働くことを真剣に考えているなら、現状では臨床心理士の資格取得を目指すのがお勧めです。 精神科医を勧める回答もありますが、精神科医はあまりカウンセリングをしませんし、精神科医で職業を「心理カウンセラーです」と名乗る人はいません。収入面やできることの範囲を考えれば断然、精神科医がよいですが。 ということで、臨床心理士を目指すことを想定して回答します。 臨床心理士になる一般的な方法は、指定大学院を修了するルートです。 つまり、大学4年、大学院2年、計6年分の学費が必要です。 お金がないなら、自分で稼ぎましょう。 学費を抑えたいとか、働きながら勉強するということなら、大学の通信教育課程という選択肢もあります。 つぎに学力面です。高卒なら、大学受験の勉強はしていないと思いますから、基礎から勉強しなおす必要があるでしょう。 もしくは、社会人入試などを利用する手もあります。仮に社会人入試を狙うとしても、入学後のことを考えれば基礎学力は重要ですから、勉強はしたほうがよいです。 あとは、計画性ですね。 どの大学に進学したいのか、そのためにはどのくらいの学力が必要なのか、学費はどのくらいかかるのか、などについて情報を集めましょう。 そして、いつごろ進学するのかという目標を決め、それに向けて勉強して資金をためましょう。 したがって、まずやるべきことは情報を集めて計画を立てることです。 次にやるべきことは、資金を調達するのに時間がかかりそうならお金を貯めることで、近いうちに受験できそうなら受験準備です。

  • 他の方が「臨床心理士」についてはコメントしていますので、別の観点から。 カウンセラーは国家資格ではありません。 あなたは今日からなれます。 どうぞ開業してください。 逆に言えば、臨床心理士の資格を取得したところで、仕事などありません--試しにハローワークでは資格名を入れて検索できますので試してみてください。--資格の選択肢にもなかったかもしれません。 幸せな方は「心理カウンセラー」には相談にきません。 相談者は生活に困ったので、相談に来るのです。 「夫が浮気しているようなのだがどうしよう」 「子どもが不登校になったどうしよう」 「会社にいくのが辛い。どうしよう」 みたいな質問です。 これは大学院を出て、臨床心理士の資格を取得しても答えられません。 (まあ、私は大卒で、大学院は出ていませんが) >生涯学び続ける気合いはあります であれば、今のところ、資格を「売っていない団体」で、年会費とか不要な検定は2種類。 心理学検定(今年の試験は8月なので受験申請は終わりました) メンタルヘルスマネジメント(11月試験なのでこれからです) これだけです。 あなたがカウンセラーとして「資格」の裏付けが欲しいなら受験しましょう。

    続きを読む
  • >そしていずれ手に職をと志しています。 ☆例えば、 ・小中高のスクールカウンセラーの求人募集 ・カウンセリングセンターのカウンセラーの求人募集 ・カウンセリング研究所のカウンセラー・研究員の求人募集 ・・・では、 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験を受験して合格し、臨床心理士資格を取得した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 その後も、心理学に関する研究を続け、 現在は、大学で、心理学の授業を受け持って学生に指導している者。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・という「求人募集制限」をしています。 ※ですから、 大変残念ですが、 ・講習会に休まず参加すれば誰でもとれる心理系の資格を取得した ・ユーキャンなどの通信講座で勉強した ・・・で、 カウンセラーとして雇ってくれるところは、 普通、ありませんが・・・。

    続きを読む
  • 大学と大学院の6年は避けられません。 お金がないなら地方の国立の医学部へ。地方の国立医学部はその件に残るのを条件に大変奨学金が厚く金なんてなくても行けますよ。私の友人でも親から一切援助を受けずに奨学金とバイトで医学部を出た人がいます。

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる