教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の通信制の講座を受けています。先週、講座終了試験に合格しました。これから独立法人のメディカルクラーク試験をうける…

医療事務の通信制の講座を受けています。先週、講座終了試験に合格しました。これから独立法人のメディカルクラーク試験をうけるのですが、難易度はどのくらいですか?その月により難易度はかわりますか?これから基礎問題集や過去問をやりますが、合格できるか心配です。 試験で時間がたりなくなったり…っていう可能性もありますよね。時間を計りながらやったほうがよいでしょうか? アドバイスお願いします。

続きを読む

1,878閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    通学でまわりの方々を見て思うのは、自主学習の時間はその方によって違うということです。私個人のお話をいたしますと、かなり勉強しましたし、大変でした。 ニチイの講師の先生にお聞きしたところ、基礎問題集、演習問題集、技能審査問題集をすべてやるだけでなく、過去問と言われる技能審査問題集はコピーして2回まわりやるくらいの勉強が必要だと言われました。 ちなみに技能審査問題集は本当の過去問ではなく、少しいじってある問題なので、ニチイに通っている間にいただいた「メディカルクラーク」という薄い冊子があるのですが、そこに先月か先々月くらいの正真正銘の過去問が1回分ありますので、試験直前にでも解くと試験でどのくらいの点数が取れるか、という目安になると思います。 『実技Ⅰ』(患者接遇)の筆記試験は、かなり時間が余るので、ここで私はトイレに行きました。ニチイのメディカルクラークの試験は、3科目の試験で、試験と試験の合間にトイレに行くことが許されていないので・・・。←びっくりですよね! 『学科』は持ちこみ可ですが、10分くらい時間が余ったという人もいれば、私のようにギリギリの人もいますが、さまざまなテキストの内容をすべて「スタディブック①」を見れば済むくらい書き込んでおけばよいかと思います(ちょっと大げさな表現をすればですが)。←ここでトイレに行っている人もいました。 『実技Ⅱ』が一番難しく、レセプトの4問のうち、外来は15分ずつ、入院は20分で解くように、という講師のアドバイスでした。 (15分×3)+20分=65分 試験は70分ですが、だんだん時間が足りなくなって、遅れていきますし、最後の数分はレ点を消しゴムで消すなどの時間も必要になってくるので、本当にギリギリでした。 4問続けて解くのは疲れますし、それぞれ1問ずつ、時間内にできるように測ってやりました。初めは1問1時間、またそれ以上かかったりして絶望的に思えましたが、さきほど書いたように全ての問題集が終わりかかる頃にはだんだん時間内に解けるようになっていきますよ。 難易度は人によるので何とも言えませんが、合格率は常に70%くらいだということでした。私はそれを聞いて驚きましたが・・・。というのは私にとっては難しかったからです。私のように1か月半くらいの超短期のコースの人もいれば、3か月コースだったり、期間に余裕があるかどうか、また平日仕事をしていて勉強する時間が取れなかったり、子育てで手が空かないなど、それぞれ事情が違うためです。ですが、合格率が高いというのも納得で、みなさん、本当に仕事を得るために真剣に通っているのが垣間見え、気楽な気持ちで学校に大金を払っているわけではないので、真剣に臨んでいるからかな、と思います。 がんばってくださいね !(^^)!

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる