教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケアマネジャーをしている方に質問です。

ケアマネジャーをしている方に質問です。現在 通所介護で勤務していますが 将来 介護支援専門員を目指しています。 経験は通所介護での介護業務しかありません。 そこで最近 やはり介護支援専門員には在宅介護の知識が必須だと思い サービス提供責任者へ転職を考えています。 しかしサービス提供責任者の業務内容など具体的にわかりません。 ヘルバーとして利用者宅に入ることも多いと聞きますが 現実はどんな感じなのでしょうか?

続きを読む

206閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サービス提供責任者は、第二十四条に規定する業務(訪問介護計画作成)のほか、次の各号に掲げる業務を行うものとする。 一、指定訪問介護の利用の申込みに係る調整をすること。 二、利用者の状態の変化やサービスに関する意向を定期的に把握すること。 三、サービス担当者会議への出席等により、居宅介護支援事業所等と連携を図ること。 四、訪問介護員等(サービス提供責任者を除く。以下この条において同じ。)に対し、具体的な援助目標及び援助内容を指示するとともに、利用者の状況についての情報を伝達すること。 五、訪問介護員等の業務の実施状況を把握すること。 六、訪問介護員等の能力や希望を踏まえた業務管理を実施すること。 七、訪問介護員等に対する研修、技術指導等を実施すること。 八、その他サービス内容の管理について必要な業務を実施すること。 実際にサービスに出ることはもちろんですが、ケアマネと訪問介護員との連絡調整を行うことや、計画書の作成、人材育成、サービス担当者会議への参加等が業務内容になるかと思います。 私は元ケアマネですが、ケアマネの職務よりサービス提供責任者の方が遥かに大変だと感じました。 私は施設経験のみでケアマネになりましたが、ケアマネの仕事は大変楽で簡単なものですので、そこまで堅く考える必要はありません。 仕事自体は一カ月程度で覚えられると思います。 何より大変なのは、ケアマネとして所属する法人の売り上げを上げるために行う営業活動です。 在宅介護の勉強よりも営業の勉強をしておいた方が良いですよ。

  • 私は今現在、サ高住併設の訪問介護事業所にてサ責をしてます。 一応、ケアマネもありますが… サ責は他の回答にもありますが、激務です(笑) 現場に入るとその日は事務仕事が出来なくなるので、仕事が溜まる一方ですよ〜… サ責はオールマイティが求められます。 仮に苦手な援助があったら、一般のヘルパーさんに指導なんて出来ないですよね? 又、ヘルパーさんの相談役もあります。 サ責として角があるとヘルパーさんからの情報が得られません。 ヘルパーさんからの情報は些細な事でも後から大きな情報に繋がるケースもある為に利用者、家族も含めてヘルパーさんとのコミニケーションにも大切なんですよ。 更に…ヘルパーさんの急な欠勤の場合…その穴埋めで現場に入ります。 そろそろ、ケアマネに職替えしようか考えている程ですので、どれほど大変か察して下さい(笑) ただ、サ責の仕事を知っていると自分がいざケアマネ業務をする場合に役立つと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ケアマネジャー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる