解決済み
わたしの勤務先では簿記メインの職業訓練を実施しています。試験問題を弊社で作成するのですが、これまで四則演算などの一般常識問題を行っていましたが、今回は小論文のような問題を追加することが決まりました。いくつか最近の頻出キーワードを提示し、この中からひとつキーワードを選び、それについて100字程度で~というような問題にしたいです。 そこで、その題材や採点基準、採点判断など参考になる書籍があればおしえていただけると助かります。本屋さんで就職活動コーナーの小論文などで探していますが、小論文の書き方のコツなどの説明になっています。 例えばキーワード提示から模範解答、採点の目のつけどころなどを解説している本などありますでしょうか? ちなみに現段階では新聞に挙がるようなワードで作成してもらい、試験官4名で読み回し、各自で10点満点で評価し、試験官4名の平均値をとるという案になっています。 アドバイスよろしくお願いします。
75閲覧
「選んだキーワード」について論述させるわけですよね。 それなら、そのキーワードについての「キーワード」を3~4種、これは試験官4名が全員で協議・決定したコトバで決めておき、各応募者がそのコトバをどのように盛り込んでいるか、それを採点評価の一つの軸とします。 用いられていないキーワードに対しては、一語ごとに減点対象です(一語ごと以外の方法もありですが)。それ以外は特に採点基準を設けなくても、4名の平均点から相対選考していくわけですから、各試験官の感性を最大限に尊重して構わないことでいかがでしょうか。 あまりがちがちな基準を設けますと、かえって試験官が論文を読みづらくなってしまいます。厳密な採点を心がけるあまり時間がかかり、さらには最初と最後の解答では、採点への所要時間にかなり差が生じるなどの弊害が起きるんです…
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る