解決済み
社労士の転職・独立等について教えてください 昨年、社労士試験に合格した者です。手続き等の経験は以前からあるものの、まだまだ労務管理を出来るほどの能力はなく、現在、個人の社労士事務所にて修行中です。 現在の担当は給与計算、手続き関係(労働保険、社会保険)、答えられる範囲での顧問先様からの問い合わせ応対です。 まだ経験がないことでいえば、助成金や就業規則作成等が思い当たります。 最近、身内が大病にかかり、手術等をおこなうことになった為、休みを取りたいことなどを伝えても、よい返事を頂けなかったり、小さな事務所でして、私が抜けると、知識がないパートさん1人が残される状態になるので、自分の体調不良ではおろか、身内の手術でも休めそうにない状態でして…。 ちなみに、手術をしても、再発の可能性等もありますし、抗がん剤使用などもあるのでなるべく支えになりたいと思っています。 これまで独立はおろか、転職も考えてはいませんでしたが、今回のことで小さな不満かもしれませんが、先々のことを考えると、少し将来を考えてもいいのかな、と思うようになりました。 (たったこのぐらいで…と思われるかもしれませんが) ただ、以前この事務所で5年程勤めていたパートさんが退職した際、個人情報漏えいに関する資料にサインを貰い、また、この先1年間は同業他社に就職しないこと、独立しないこと?などの誓約書もあったようです。 そう考えると、仮に転職するにしても、独立するにしても、それを守らないと…となれば、すぐには身動きが取れないのではないかと…。 ましてや、同じ県内、支部の社労士会に登録しているので全くつながりがなくなる訳ではなく、お互いに噂を聞いたり、研修等で会うことがあれば、気まずくなるのではないか…と思ったりしています。 社労士事務所から独立、転職された方は実際どのようにしているのでしょうか? また、人それぞれだとは思いますが、どのぐらい修行してから独立されたりするのでしょうか? 知っている人のなかには、2年も経たないうちに退職→独立した方もいます。 私は今の事務所に入って1年半ぐらいですが、最初はパート勤務だったのもあり、まだまだ経験不足です。 参考までにいろいろ教えて頂ければ…と思います。 よろしくお願いいたします。
ちなみに、H25.9月より今の事務所でパート、H26夏頃に正職員への転換のお話を頂き、社労士試験が終わった後のH26.10月~正職員へ転換となりました。 (合格発表前で、試験の出来具合なども特に聞かれませんでした。ただ、1回目の試験の際に、後もう数点…だったのは面接時に伝えていたので、2回目は合格するかも?を前提に所長も考えていたのかもしれません) そして、私は有期→正規職員への転換の為、キャリアアップ助成金の対象となりました。 ちょうど増額されている時期でしたので、50万のはずです。 知り合いの開業社労士の先生がおっしゃるには、「そういう助成金の対象にもなっているし、上記の件(質問の件)を踏まえると、所長の人となりがおのずと分かるんじゃない?」ということも言われました。 あまり助成金のことなどは意識はしていませんでしたが、あまり良くない職場(事業主)ということなんでしょうか?
1,346閲覧
ご質問拝見しました。 厳しい意見かもしれませんが、まだ独立は早いように感じます。 私は、実務経験がないところから2年と少し事務所で勤務して独立しました。 ただ独立する意識を最初から持っていたので独立する際には、全ての業務は 一通りできましたし、顧問先からの質問に対しても自分の考えをもってお答えできる程度にはなっていましたよ。 ご質問の中にある競業避止義務に関しても、質問する側ではなく判例等から 自分の考え方を持てるようになっていなければ独立してもうまく回答できないと 思いますよ。 独立を前提にしてもう少し今の会社で勉強されてみてはいかがですか? 意識の持ち方で働き方や学ぶものは変わってくると思いますよ。 お身内の事で大変な時期なのかとは思いますが、こんな時こそ着実に頑張ってください。偉そうな言い方になってしまいすいません。
企業の勤務社労士をしています。まず質問者様のお気持ちは非常によく分かります。家族が一番大切ですからね。あまり悩みすぎないように。 質問者様が、おいくつの方か分からないので、なんとも言えませんが、あくまでも開業に関してだけを言えば、今開業しようと、10年後に開業しても変わらないです。これは断言できます。私の経験や回りの開業社労士を見ていて実感します。要は営業できるかどうか。開業の場合これで決まります。なぜなら開業社労士の中で社労士業務の経験10年~20年なんてざらにいます。知識は経験は豊富にも関わらず、廃業する方々が非常に多い。これを見ても開業=経験ではないと分かります。極端な話少ないパイをみんなで奪い合うわけですから、すでに顧問社労士がいる所でも奪うぐらいの覚悟は必要です。営業さえ自信があるなら、未経験であれ成功しますよ。転職については、社労士保持者であれ、ある程度の企業に採用されるのはかなり厳しいですよ。私なら開業を考えるなら、営業職に就きますね。頑張ってくださいね‼
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る