解決済み
飲食店を経営しています。クリスマスディナーの予約を無断でキャンセルされました。ご予約はご本人から直接電話で頂いたものです。前日にご予約全てのお客様に確認の電話を入れております。このお客様は留守番電話になったので、内容確認と楽しみにお待ちしていることをコメントに残しました。コースは10000円で2名様総額20000円のご予約です。当日は全席ご予約で満席でした。お断りしたお客様も10組ほどはいらっしゃいました。定刻にお見えにならないので15分後に電話をしましたが留守電になりつながりません。30分後に再度かけましたが留守電です。1時間後に3度目をかけてご連絡をいただけるようにコメントを残しましたが遂に連絡はきませんでした。お断りしたお客様のことを考えるとやるせません。お客様情報はお名前と電話番号だけです。材料費の補償というよりは、売上を損失しています。おそらく、今後もお電話には出ていただけそうにないです。今後のこともあるので、今までは諦めていましたが今回は損害賠償請求をしてみようと思います。お客様とお店側の「ご予約」という契約は成立しているのですから唯一の連絡方法である電話番号からのメッセージで連絡をしてみたいと思いますが、この考えは常識にかなっているでしょうか?飲食店の方、お客様の立場の方双方のご意見を伺えればと思います。よろしくお願いします。
2,271閲覧
電話だけで契約するのが悪いのです。口約束でも契約は成り立っています。 こういうドタキャンを防止するために紙での契約とするのです。 例えば今日、イブ。クリスマスケーキは予約でも買えます。予約でしか買えない店もあります。 皆さん電話で注文をする時、される時必ず氏名、住所、電話番号まで聞きますし答えます。電話番号は電話機のディスプレーに表示されるのにもかかわらず聞きますし答えます。 紙で注文をすれば必ず住所を書く欄があります。前払いの店もありますし後払いの店もあります。 こういうのを省く為にメンバーズカードがあります。 ご質問者様のお店はクレジットカードの使用は可能ですか? 可能なら予約を受ける時に聞けばよろしい。聞くのが普通です。 失礼でも何でも無い。 現在の主流はネットでアクセスしてホームページに入り予約を完了させるのが主流です。その時個人情報すべて入力しないといけません。 「今後のこともあるので今まであきらめてきた」と文章にあります。 なら何故に対策を講じなかったのですか?? 電話で請求ですか。良いですよ請求しても。紙の契約書を公開したら犯罪になりかねないので皆さんしません。 でも、声だけならニコ生でも放送出来ますし動画サイトに載せても違法ではありませんので。お店の名前が拡散しなければ良いですが。 ※いや声だけで意外と判るんですよ「あっあそこの店の人じゃない?」ってね。 この辺りは本当に注意してください。真面目に過去にありましたので。 酔った勢いで電話して恐喝まがいの内容でしたが。掲載されて潰れたんですがね。 でも、「法的に対処します」って声で訴えても届きませんよ。 ネットではワンクリック詐欺がありますよね。あれって無視出来るじゃないですか。内容では契約は成立していますよ。どんなサイトでも。契約は成立しています。でも相手は住所は押さえていないから無視出来るんです。 こうやってネットで文字で羅列しても何も法的根拠はありませんよね。 内容証明郵便なら無視できませんよ。 電話番号と名前で住所の特定は可能です。でも個人情報保護法を犯さないと入手できません。これで知りえた情報で内容証明送付したところで相手が反撃したら完敗ですよ。 だからホームページから予約を受けたりするんです。 超大手のホテルさんだって個人情報を入力しないと予約出来ません。 昔の考えは通用しなくなりました。サービス業だからお客様に個人情報を聞くのは失礼とされていましたが完全に無くなったと思っていいです。 私らだって予約する時は氏名、電話番号、住所言います。こちらから。 たまに住所を聞かない店もあります。こういった店は信用できないのでキャンセルします。こういう考えを持っている人間もいます。 老舗の料亭や旅館でも住所聞きますよ。普通に。特に初めての人には。 最後に予約した相手が本当に失念していた場合はどうでしょう。電話の主が違う人だったらどうなりますか。 「なんで仕事中に電話して来るんだ、それにお前誰?留守電聞くのに金掛かるの知っているよな?留守電の許容範囲は知っているだろう?お前のために大切な客や知人からの電話留守電に入れられなくて、こっちは一億損した責任取ってくれるのか?」 一昔前に流行った脅し文句です。笑。 まあ、こういうこともありますので注意されてお電話されてください。
飲食店を複数経営しています。 現実的によくある話です。すごく悔しいですが、一定の割合でこのようなことは起こり得るので、それを見込んで諦めています。 なかったらラッキーくらいに。 繁忙期に関しては事前に前金を入れてもらったり、キャンセルの場合、数10%をキャンセル料を頂く旨を説明したりで、キャンセルを少なくする努力をするしかないと思います。 このキャンセル率を少なくするのも飲食経営の腕の見せ所なんだと思います。 もちろんあまりガチガチにしすぎると予約が取れなくなるので、バランスが大切ですね。 私はやはり前日お電話で、ご来店楽しみにお待ちしております。と予約確認をしています。 大抵これで大丈夫です。 電話に出ず、折り返しもない無断キャンセルはあまりに非常識ですが、運が悪かったと割り切るしかないですね。 どちみち来て頂いても、どうせリピーターに繋がるようなお客さんではないわけですから、数万の損失は諦めて、目の前のお客様にリピーターに繋がるサービスを徹底することに意識を集中した方が商売としては上手くいくと思います。
怒るのは普通だし、請求してもいいだろう。 ただ請求して金払えっていうなら 2万丸々は無理。せめて5千円くらいが限度。 客としては男に急にふられたとか、 精神の病んだ人や障害者までいるわけだし、 何でもかんでも上手くはいかないよ。 というか飲食店でよくありすぎる話でしょ。 検索で山ほど同じ質問がありますよ。 前払いで支払いして貰えば良かったのに。 契約書みたいな物は何も無いわけだしさ。
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る