解決済み
大工さんやってる職人さんに質問です。僕は大工の見習いとしてまだ1ヶ月ですが全然覚えられません。 メモとかしたいけどどうメモればいいかよく分からず道具の名前と材料の名前くらいしか覚えられません(>_<) 職人さんの方はどの様なメモり方をしましたか? ちなみに今だに寸法の数え方もいまいちわかりません。 寸、尺はなんとなく分かりますが細かい数字になると分からなくなります。
自分がいけないのですが容量が非常に悪いです
1,651閲覧
2人がこの質問に共感しました
それは大工の仕事どうこうの以前の話だと思いますけど 覚えが悪いなら、仕事終わってからでも勉強したらいい
桃栗3年柿8年と言いまして。 業界の専門用語(方言含む)を理解できるのに3年位かかりますよ。 図面を読むのに5年、更に勉強して図面を書くのに8年かかります。=書き8年です。
元職業訓練校の講師です。 メモなんて取らないよ・・・、現場仕事なら特に。 ただ、まぁ、指示事項ぐらいなら、メモるのもありかなぁ・・。それぐらい。 何でもかんでも最初から覚えようとしても無理。 まず、これだけは任せてくれ、っていう雑用をトコトンやった方がいいよ。 まずね、最初は、言われたことと、雑用を率先してやれ。荷物持ち、ゴミ拾い、現場清掃。特に、仕事終わりの現場清掃。こういうのを率先してやっていると、あいつは見込みがある、って話で、可愛がってもらえる。 誰でもできることほど、新人のうちは頑張れ。で、これだけは任せてください、っていう仕事を早く作り、自分の居場所を確保すること。 で、居場所が出来たら、あとは時間が解決してくれる。居場所がなかったら、委縮してしまって、仕事を覚えようにも怒られるばかりなので、嫌になって、物覚えが悪くなっちゃうんだよね。 だから、指導が上手い人は、新人には、優しく接するんだが、まぁ、世の中いろんな人がいるからね(^^;) 雑用も満足にできない奴に、責任ある仕事は任されない。これ、職人の世界の常識。 で、どんどん怒られろ、それが仕事だよ。いちいち気にしないこと。これ、すごく大事。いや、少しは気にして、次から気をつけろ、って話の奴もいるので、一概には言えないけど・・・。 あれ持ってこい、これ持ってこい、って言われたら、分からんかったら怒られる。 ええねぇん、その怒っている連中も、怒られて一人前になっているんだから。 自分たちもそうだったから、心の中では、マダマダやな、こいつ。って思いながらやっとる人がほとんどだよ。(大工にも一部、勘違いのパワハラ野郎がが混じっています。ただ、とび職とか塗装工に比べると割合は少ないと思います。そういう会社は辞めて転職したほうがいいです。) 在来工法?寸とか、尺とかって話が書いてあるけど。うーん、久しぶりに知識をひけらかそうか・・・。 1尺=10寸 1寸=10分 で、1尺は30.3cmぐらい ということは、1寸は3.03cmぐらい 1分は0.3cmぐらい あと、厘とかあるけど、つかうかぁ? ってことです。 この手のモノは、そうだねぇ、というか、俺10年以上前に大工辞めているんで、今は違う可能性が無きにしも非ずだけど、ほとんどがmm単位です。 あーでも、俺のころでも、丈っていう話をする大工さんは、いたなぁ。3mぐらいの事です。丈ものの3寸角持ってきて、とかね。だいたい、10cm角ぐらいの3m材の事です。 で、こういうのは、ネットでも調べられるよ。 未だに使うのは、一畳とか、一間、半間とか、その手の話。答えを書いてもいいけど、自分で調べてみな。答えを少しと、ヒントは書いておきますけど。 1間=6尺=1820ぐらい。なんか思い当たらない?コンパネなんかは、1820×910でしょ。こんな感じで、半間910mmを意識して、現場の材料を確認していくと、あぁーなんだぁ、ってもんですよ。好き勝手な寸法が並んでいるわけではないです。 (たまに、デザイナーがアホだと意味不明な数字が並んでいる・・、後々のメンテナンスで困る建物に仕上がる。既製品で交換ができないため、特注品とかで、すごい金がかかるし、仕上がりも時間がかかるし、出来も悪い。基本、アホ。) あー、よく使う話で、坪って単位もあるね。一坪3.3㎡ぐらいですけど、1間×1間って話ね。 基本、ほとんどのもんは、それの倍とか、半分の寸法の位置に収まっていると思う。455mmとか、303mmとか、1820mmとか2730mmとか、いろいろ意識して見てみろ。 結局のところ、分数計算と、掛け算が出来れば、大工は出来るんだよぉ。 一部、三角関数がいるけど、差し金があればバカでも大丈夫(^^;) 規矩術ってよくできているわ、あれは。昔の職人の知恵だな。 現場で最近は使わんだろうが。 ただ、道具レベルでは、寸とか、分とかいう単位も残っています。 最近は、現場で墨付けとか、ほとんどないかもしれない。俺のころもほとんどなかったけど、たとえば現場でほぞ穴、作ろうというかプレカット忘れとるやん、って時に、差し金幅が5分で、中心線に差し金を合わせて両側に墨つけたら、なんと一寸ノミの幅、って知ったときは、昔の人、頭いいなぁ、って俺は感動したよ。 とりあえず、材料と道具が覚えられたら1か月目は及第ですよ。焦らないことです。道具の手入れは、出来るようになった方がいいよ。それで、現場での感性も養えるから。 まぁ、思いつくままに書いたので、まとまりはない回答ですが、何かの役に立てばと思い、来客待ちの暇つぶしがてら回答してみました。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
大工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る