解決済み
第一種放射線取扱主任者講習について 今度、第一種放射線取扱主任者講習に参加予定なのですが、講習を受講した方に質問お願いします。下記の点について教えてください。①レポートについて: 一通り知恵袋で参照しましたが具体的にはどのような ものでしょうか? 内容、書き方などA4サイズに何枚書けば良いか、作業はどれくらい時間が必要か、 一回のレポートの合格基準はどのように定められているか 形式としては「目的、方法、結果、考察、結論、参考文献」といった構成で書く論文形式でし ょうか?的を射ていない内容や文字数の不足などで再提出はありましたか? ②宿泊施設について: もちろん会場に近い施設に泊まるのが良いと思うのですが、講習日のいつ頃から予約を入れた 方が良いでしょうか?また、昼食などはどうしていましたか?京都の方で受講予定ですが、お すすめの宿泊施設などあったらお願いします。 ③予習について: 講習前に「放射線概論」の「計測」の分野を熟読しておくと良いという意見がありましたが、 その他に予習しておくことなどありますか? 主任者試験の放射線管理の分野の問題を解く、放射線技師国家試験の問題を解くなど ④実習・実技について: 受講生はどんな作業を行いますか?少数のグループに分かれて協力して実習を行ないますか? ⑤持ち物について: パソコンなどがあると便利ということはありますか?なくてもレポートは手書きで提出するよ うですが 、あると便利、持っていった方が良いと思ったものがあったらお願いします。 また、着替えなどどの程度用意していきましたか?荷物はリュックで持っていきましたか? ⑥最終日の試験について 関数電卓が必要とのことですが、計算問題の難易度及び出題数などお願いします。 また、テストの全体的な難易度もお願いします。 (年度ごとに異なると思いますが。) 以上教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
4,050閲覧
10年ぐらい前に受講したことありますが 記憶があいまいなのでわかる範囲で回答します ①レポート 実験の手引きのようなプリントが配布されます 最初から実験データを書き込むための表なども 準備されていますので,そこに数値を入れていく だけだったと思います それらの実験データから考察を考えるのですが 考察のお題もプリントに書かれていますので ただそれに答えるだけといった感じです 一つの考察に対して,数行書いておけば問題ないと思います 「この結果からこのようになるのはこういう理由からである」 などのように簡単な文章でよかったとかと... 結構,講義中や実習中に講師の方が答えをポロッと言って くれますので,それを聞き逃さないようにしておけば楽勝です 実験・実習終わればその日のうちにレポート書いて 提出して帰ることも十分可能です それぐらい簡単なものです ただし,計算を間違っていたり,考察で検討違いなことを 書いていると再提出になります ②宿泊施設 私は東京のアイソトープ協会で受講したので 京都のことはわかりませんが,京都って観光地ですし いいホテルはなくなってしまう可能性もありますので 早めに予約しておく方がいいかもしれません 昼食は近くの定食屋に食べに行ったり コンビニ弁当買って教室で食べたりしてました ③予習 とくに必要ないかと... ④実習・実技 一種の場合は主に非密封RIを用いての実習だったと思います 内容は忘れました 基本2人組で実習を行いますが,実習の種類によっては 4人〜6人組もありました ⑤持ち物 講義中や実習中にはパソコンは必要ありません もし,ホテルでレポート書いたりするときに ネットで調べるのはありだと思いますので パソコンを持って行って損はないかもしれません ちなみに,私はパソコン持って行きました っていうか,日頃からどこに行くにもパソコン持ち歩いてますので 着替えに関しては宿泊日数分を持って行きました もし,荷物減らしたいならクリーニングなどを 利用すれば良いかと思います ⑥最終試験 問題数は20問か30問ぐらいだったような気がします ちょっと忘れました 試験は講義の内容と実習の内容から出題されますので 講義と実習を真面目に受けておけばまず落ちるようなものではありません 講師によっては,講義中や実習中にこのへん試験に出るかも〜 って言ってくれたりしますので,それを聞き逃さないことが重要かと思います
< 質問に関する求人 >
放射線技師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る