教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マタハラについて。 私は現在妊娠6ヶ月で、間もなく10年勤めた会社を退職します。

マタハラについて。 私は現在妊娠6ヶ月で、間もなく10年勤めた会社を退職します。退職は、子供が3歳位になるまでは子育てに専念したいという気持ちや、自分のキャパシティを考えて、子育てと仕事の両立を考えると、どうしても会社に迷惑がかかると思い、決めました。 長年お世話になった会社を去る事は大変寂しいですが、小さな子供を抱えて仕事・家事に穴を空けず、こなす事は困難だと思いました。 子供が幼稚園や保育園に入れば又働けるように、勉強や知識を付けたいと思います。 今マタハラが世間を賑わせていますが、絶対安静を言われて会社を急遽一週間休んだとか、どう考えても他の従業員に迷惑がかかるし、健康に働ける妊婦さん以外は、退職やパートに切り替えるなりして、自分の体を第一にして、会社にも迷惑をかけないようにした方がいいと思いますが、皆さんはどう思いますか? 妊娠を機に、仕事の負担を減らして欲しいと希望を出したら、役職を外されてマタハラだと裁判になったとニュースで聞いて驚きました。 妊婦社員さんの望み通りにはならない事もあると思います。 会社には他の従業員を守る必要もあるし。 どうしても、妊娠出産後も働きたいなら、将来を見据えて女性の多い育休等が充実した会社に転職しておくか、祖父母と同居して環境を整える、起業する、スキルや人柄を磨いて、産後も必要とされる人材になればいいと思います。 私は女性で妊婦ですが、この立場にありながらマタハラで騒ぐ女性を見ると違和感を覚えます。 冷たいかもしれませんが、皆さんはどのように思いますか?

補足

沢山のご意見ありがとうございました。参考になり、考えを見直すきっかけになりました。 やはり一人の命を守る母親になる以上、仕事も育児も完璧にこなすというのは難しいと感じました。特に、責任ある立場にいる方はなおさら。 他の従業員の方でフォローできる体制が整っていれば復帰もしやすいと思いますし、そういう職場はうらやましいと思いました。 風邪で休むのとは全然違うと思います。妊婦は一人の命がかかっています。

続きを読む

6,402閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(21件)

  • ベストアンサー

    私は妊娠を期に仕事を辞めました。 別に職場の圧とかではなく… 確かに私の先輩などで妊娠して出産ギリまで働く人もいましたが…やはり周りの気の使いようがね… 旦那の稼ぎだけじゃ生活できないのか?ただ自己満足なのか?は知りませんが… 迷惑なだけなんですよね。 逆にこちらが気を使い仕事が増えるんです。 結婚して子供産んで仕事もバリバリ〜が理想なんでしょうけどね… 全てを手に入れるなんてムリです。 きっとマタハラで騒ぐような人って、雑誌のセレブ見て、自分も出来ると思い込んでるんじゃない?と思います。 子供を産み育てる。男も女もどちらも犠牲を払うもの。 自分の人生を犠牲にできないなら産むな。です。 セレブは金で解決してます。金で解決しても、それも犠牲。 自分の主張ばかりで一人間を育てられるとは思えません。 子供を持つって…自己犠牲だとおもいます。 妊娠の時点でギャーギャー騒ぐなんて、子供の学校生活はなんて騒ぐんでしょうかね? 私は仕事してるから専業主婦してる人がやればいいとでも言うんでしょうか? ホント先を見て考える事ができない人達なんだなと呆れます。 部活すれば毎週末、試合に送り迎え…一緒に送って〜私行けないからと言うんでしょうね… 今は職場での話が取り上げられますが…その先に、かなり周りに迷惑かける事も知って主張して欲しいですね。 想像力ないのか?と思います。

    なるほど:11

  • 全てを手に入れたい訳では無い。 生きる為の人も居る。事情があって(夫が病気、亡くなった、離婚した等で)夫の給料ではやっていけない人も多い。生まれて来る子供を養う為、働かなければいけないのです。昔もそういう方が肩身狭く居たはずですが、今は家族形態の多様化によって増えてきているので、もうそろそろ考え直す頃合いでしょうか。 シングルマザーもそうですが、シングルファザーも沢山居ますし、将来を担う大切な子供を育て護るための達制度の見直しを是非是非して頂きたいものですね。 日本の社会全体、会社の在り方、家族形態の多様化について考える良い機会だと私は思っています。 人の生活形態、環境も変化してきているのに、今も変わらず生きている人を【機械の使い捨て部品】として扱う社会もどうかと思います。そんな社会がこの先、国の未来を支え続けられるのかが疑問です。 目先の迷惑のことばかりを言うのは大変危ういです。子供を邪魔にする様な社会では更に少子化が加速し破綻すると思います。 日本は制度、対策が取られるのが遅すぎるとつくづく感じますね。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 私もあなたと全く同感です。 私は、妊娠してパートにしてもらい時間も短くしましたが、結局悪阻と切迫流産の危険で休職し、その後よくならず退職しまして、現在妊娠六ヶ月ですが、まだ体調不安定です。 お腹の子を守れるのは、お母さんだけなんですよね。 なので、何が何でも守ろうと思いました。 稼ぎがかなり減り、切り詰めた生活にはなりましたが、何とかここまできました。 今年だけで周りで働いてる友達3人が流産や死産をしてます。 無理をしたことを後悔してました。 色々な事情があるので、何が悪いとか言える立場ではないですが、守れるのは自分だけなので、私なら自ら仕事を軽くしてもらったり、役職降りて周りに迷惑をかけないように出来るだけ努力します。 無理に出勤して二回流産した人が、マタハラと騒いでました。 その方は、会社から休職するように言われ、仕事も軽い部署へ異動と言われてたのに、意地で出勤して二回とも流産したそうです。 私は、自己責任だと思うし、周りは何もいわなかっのか不思議でたまりません。 それを会社のせいにするのもよくわからないです。

    続きを読む

    なるほど:7

  • マタハラって、産んだら終わりみたいな風潮がありますが、産んだ後の育児が一番問題です。 特にクライシスコールなど急な発熱で保育所などから、呼び出しがある事です。 インフルエンザが流行時なら、園・小学校なども休校扱い、1周間2週間などの長期など、仕事を休んでおれるか? 仕事に出るなら、サポーターなど支援者は必要不可欠です、親も当てにしないとか、言い切る母親を見ていると凄く危険だと思います。 鍵っ子は、変質者に狙われるなど小学校の低学年など危険そのものです。 学童保育は、3年生までで多くが塾通いに変わるなど、中学受験をする子とか、親が仕事をして居るだけでは勉学など難しい時期など、子ども本位には出来ない所です。産んだら終わりと言う風潮は何処か可笑しい感じはします。 親子関係が歪んてしまうのも問題です、産んだのは階段での第一歩です。 階段はまだ先が有ることです、階段がどの位あるのかはその家族感で違います。 産むだけが母親なのか、父親も育児に参加する制度などが普及しない限り、マタハラ問題は序の口です。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる