教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者と総合商社の総合職、どちらが人生の勝ち組だと思いますか。 自分の進路について悩んでいます。

医者と総合商社の総合職、どちらが人生の勝ち組だと思いますか。 自分の進路について悩んでいます。親や予備校は医学部に行けと言いますが自分は旧帝or早慶上理の経済学部に行き将来は総合商社に就職したいです。 医者なんか病院に閉じ込められて一生を終えるだけですよね。 どちらも簡単になれるものじゃないのはわかっています。

続きを読む

15,352閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    間違いなく医師ですね。 日本の場合 医師は絶対的な安定感があります。 ま、それが社会の閉塞感の一部を担っている面も ありますが。 バカでも開業すれば 30代で年収3000万はいきますので オイシイです。 あ、これはいとこのことです。。。 ちょっと真面目にいえば 医師は世界中で活躍することができますし 尊敬されます。 総合商社は今ほぼすべての分野にかかわっており たとえば国内外でインフラ整備の一環として 医療システムの構築を手がけていたりもします。 が、せっかくこうしたすばらしい社会貢献をしても どの会社がかかわったかよくわからない、 そこで稼いで会社だけが潤っているといった誤解が生じる、 といったことで、 がんばっているにもかかわらず まったく評価されないこともしばしばです。 その点医師は目に見える形で 子供を救い家族を助け生活のなかに入り込んでいくので 銅像が立つくらいに評価されたりします。 20代で10億単位のビジネスをできるおもしろさがあったり 新しいビジネスモデルを展開するわくわく感があったりと 総合商社もとてもいいと思いますが 自分のいろいろな可能性や思いを実現しやすいのは 断然医師だと思います。 極端な話、 医師免許をとって少し医師をやったのち、 中途採用で総合商社に入るのもいいと思います。 医師免許をもちつつ会社勤務後に会社経営をしている人は 何人も知っています。 総合商社はさまざまな経歴の人を受け入れる土壌が ありますので、そういう一生もまた なかなかおもしろいのではと思います。

    なるほど:5

    ありがとう:1

  • なりたい方に行った方がいいでしょうね!やる気のないとこに行ったて伸びないデスし!

    なるほど:1

  • >旧帝or早慶上理の経済学部に行き将来は総合商社に就職したいです。 大手企業への就職は、「旧帝or早慶上理の経済学部」卒であっても入社できない場合があります。その会社にあった人材を選ぶので。数回の面接の中で他者よりアピール上手な人が入社出来るのではないかと思います。新卒しか取らない企業が多いので、失敗したらほぼ一生安月給のサラリーマンの「負け組」です。大企業であれ、中小企業であれ、35歳くらいまでは、350万~400万位の低賃金でサービス残業をこなし、楽ではないです。やりたくない仕事も上司命令でやらなければならず、そむけば出世街道から一生外れます。また、出世も自分の直属の上司と気が合わなければどんなに頑張っても出世街道をはずれることあります。 医師免許をもっていれば、一般企業にでも就職できますよね? 取り敢えず、医学部へいける頭脳をお持ちであれば、医学部卒業しておいたほうがあなたのためですし、医師になるにしても、医師免許を持って一般企業のサラリーマンになるにしても、ほぼ「勝ち組」といえるでしょう。

    続きを読む

    なるほど:3

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 世間的にはどちらも勝ち組です。 ですが、あなたが職業に勝ち負けをつけようとしている時点であなた自身が負け組です。 周りに影響され過ぎです。 やりたいことをやってください。 ただ、ご自身が「人間として未熟だな」と自覚できる強さをお持ちでしたら、親の言うとおりにするのが正解です

    続きを読む

    なるほど:5

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

総合商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる