解決済み
幼稚園の先生になったあと、結婚して、結婚したら塾の先生になるというのは可能ですか?国公立大学の幼児教育の学科を受けたいと思っていて、 幼稚園の先生になりたいのですが、 結婚してからは塾の先生になって収入を得るのはどうかと、親に勧められました。 調べてみたのですが、くもんは週2で、しかも、資格もいらないと…。 でも、収入がどうなのかもよくわからないし… 本当かはわかりませんが、時給800円とでていて、それなら普通のアルバイトと変わらないし… まぁ、生徒の数によって給料もピンキリなのでしょうが…。 現実的に考えて、塾の先生で収入を得るなら、そう簡単にはいかないのではないでしょうか?
私は、高校三年生です! 親は、将来を幼稚園の先生になるということだけを考えている私に経済面で心配して、 今から進路や資格をとることを考えることができるように、 学校の先生とかだとものすごく大変だから、塾の先生を提案したようです。 でも、塾の先生だって、大変に決まっていますよね…。
402閲覧
質問者さまは、どういう塾の講師に費用を出して子供に勉強を教えていただきたいですか? 先ずは、一流大学を出ないと。 塾の講師の出身校や経歴は大事です。 補足をみて 保育を先行して、塾の講師もしたい… なんか畑違いのようにも感じますが…
こんにちは。 お母様がいろいろご心配されてのご提案かとは思います。 今は、受験のことで精いっぱいですねっ。 先の方々がご回答されていらっしゃいますが、 公文のスタッフとして働かれるのでしたら、 主婦ということですから、まずは最低賃金くらいの時給と 考えられた方がいいかと思います。 国立大学の理系や英語がとても堪能ということであれば、 時給も期待できますが、その場合、時間帯が中高生の多い 夕方~夜になってしまう可能性が高いかと思われます。 公文の指導者になられる場合は 週2回だけではなく、本部?事務局?への研修や講座もあり、 また、地域の集まりや、英検・漢検などもあります。 私が入っていました指導者の方は、教室日以外に 週に1-2回は講座などに出席されていました。 また、教室独自のイベントやお楽しみ会、 懇談会・保護者会・個人懇談などなど、 フルタイムのお仕事よりは、時間の都合がつかれるようでしたが 週2回のみということはなかったようです。 やはり、2時から9時くらいですと、 お子さまができれば、預けないといけないですし、 子どもが病気だからとお教室をお休みすることもできません。 どんなお仕事も、大変ですねっ。 まずは夢・目標に向かって頑張られてください(*^_^*) すこしでも、ご参考になれば幸いです。
一般的な塾でやるのは経験も学歴も問われるし、教えるためのスキルも要ります。授業が終わってもすぐに帰れるわけではないのでかなり大変だと思います。 くもんはその点特にそういうのがいらず(あればあるで歓迎されます)、行く時間は早くても帰る時間は割と自由に決められます。遅い時間は学生がやってくれる場合が多いので、夕飯前に帰れると思います。 主婦の方だと、昼間が空いているので教室が開く前から教材準備等で呼ばれると思いますが、それもちゃんと時給に入ります。だいたい12:00くらいから6、7時間働いているという方が多そうです。私のところでは入ったばかりで時給950円、それに経験を積めば時給が上がるようになっています。(幼児さん相手のみ、だと時給870円ですが) ただ、これは私の知っている教室のやり方であり、教室によって違いがあります。もちろん生徒さんの人数、スタッフの人数によっても変わります。 参考までに^ ^
塾って基本的に平日の夕方から夜なんですよね。 結婚して子供ができてからの生活としては、あまりそぐわない気がします。 (家族との時間が持てない) ちなみに、時給自体は1500~2000円くらいでしたよ。
< 質問に関する求人 >
くもん(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る