「自分の作りたいゲーム」の意味による。絵から音からプログラムから仕様から全てというなら個人で作るしかない。もしくは何もいわずとも質問者さんの頭の中を全て瞬時に完全理解できるコピーロボットの人間を見つけて集めて起業する。 複数人で作るゲームであれば、そのゲーム開発には複数人の「作りたいゲーム」の意見があるから、そもそも「これは誰それの考えたゲーム」ってものは存在しない。常に色んな案の複合体だ。 ゲーム企画という意味であれば、どの職でも企画を出すチャンスはあるから、そういうチャンスを逃さず物にすればいい。 担当部分でということなら、仕様会議などで自分の主張・売り込みをすればいい。 就職した後の、地位や発言力や担当部分の任され方しだいで、自分の作りたいゲームに近いものはつくれるよ。 順当にやるなら、偉くなってプロデユーサやディレクターなどを任されるようになって、そこで会社の信頼を得て自分の企画を出せばいい。
■もしも企業に就職したとして自分の作りたいゲームが作れますか? 一から十まで、好きなように作ることはできません。 「ゲームを提供することで、お客さんに喜んでもらい、その対価を頂いて、利益を上げる」 そうして食べていけているので、自分の都合を優先することは出来ません。 これは企画職だろうが、どんな会社だろうが大体同じです。所詮サラリーマンですので... 作りたいゲームは同人でも何でも作れば良いと思います。 お金になる自信があるのであれば、入社してから提案出来る機会を虎視眈々と狙いましょう。 ■実際仕事は楽しいですか? 毎日ひぃひぃ言いながらプログラム書いていますが、 何だかんだでモノ作るのが好きなので楽しいです。 ■どんな仕事なのか 必ずしも ゲーム会社のプログラマ=ゲームを作る人 ではありません。 また、プログラマ=プログラムしか書かない人 でもありません。 例えば、ゲーム開発を円滑に進めるためにネットワークを構築したり、ツールを作る人もいます。 日常業務では資料作成したり、打ち合わせしたり、色々なことをやります。 まずはどんな職種があるのか情報収集して、 ゲーム開発にどのように関わりたいかを考えてみるといいのではないでしょうか。
ゲーム会社の規模によります そこそこの人数がいる会社だと ゲームに限らず プログラマー(PG)の仕事は 上から与えられた条件が動くプログラムをひたすら打ち続けるだけの仕事です。 なので 多少のおかしなところを指摘して修正は出来ますが大本のところは上が決めるので関与できません。 なのでソフトを作りたいのであればシステムエンジニア(SE)を目指したほうがいいですね。 企画立案仕様書作成 が メインの仕事になります。 あまり良い話を聞かない理由はここにあり PGはハムスターなんですよ・・・毎日ぽりぽりしてるだけ 納期があるので締め切り間際になると 寝る暇もなくひたすらぽりぽり・・・楽しくないよね 企画から作成まで自分でやりたいなら 社員の少ない会社のほうが一人で出来る(やらないとダメ)ことが多いのでやりがいはありますね。 問題は風が吹けば倒産してしまうリスクがあるということでしょうか。 社員10名以下なら PGとかSEとか 垣根はありませんからね。 全員で出来ることをすべてやれ!なので。 あと この業界 はじめが悪かった・・・ ある企業から3ヶ月でソフト作ってくれと頼まれる 5人で20日x3 かけて作る 一人当たりの日当は1万と安く見積もる それでも最低300万もらわないと利益が出ない 利益をだすには500万ぐらいもらう必要がある ・・・そんな高いソフト誰が買います? でも実際作るとこれぐらいかかるんですよ。 で 売れないから300万どころか100万で売ってしまうんですよ・・・ 8時間働いて3000円・・・ 赤字です なので 5人必要だった仕事を3人でやることになります ・・・デスマーチです 今は 情報技術の価値が認知されたのでソフトの価値をわかってもらえるようになりましたが はじめを安くしすぎたため 値上げが厳しく デスマーチが続いています・・・
< 質問に関する求人 >
プログラマ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る