教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年内インテリアコーディネーター資格の取得を目指して勉強を始めました。全くの無知識です。 今後の予定としては一次は知…

年内インテリアコーディネーター資格の取得を目指して勉強を始めました。全くの無知識です。 今後の予定としては一次は知恵袋でも独学で合格できた、とおっしゃる方が結構いらっしゃったので、テキストはインテリア産業協会の出版するハンドブックを購入し、過去問題をひたすら解けばいけるっしょと、今月24日に発売されるハウジングエージェンシーの一次試験過去問題上下を予約したところです。2次はハウジングエージェンシーの通信講座で勉強しようと思っていました。 が…現時点でテキストの上巻の内容が、なかなか難しくて分からない言葉も多く不安になってきました…。 一次二次共に、通信講座を受けた方がよいでしょうか?そりゃあお金をかけられるならそれに越したことはないでしょうし、やる気次第でしょうが、過去問題を解いて理解が進むでしょうか?分かりやすい解説などはちゃんとあるのでしょうか? 講座に申し込めばその過去問題も上下巻ともついてくるので、早急に予約をキャンセルしますので。なにかアドバイスをお願いします。

続きを読む

2,201閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格保有者です。 この時期から始めるのであればヤル気と学習時間次第では1次2次共に独学で十分間に合うと思います。 誰でも最初から知識がある訳ではありません。覚えていく実感は無いかもしれませんが人は同じ事を繰り返し学習することで確実に知識を養います。 全くの無知識からスタートとなると分からない・知らない情報が次々に襲って来て、どうしても焦りがちですが、だからといって通信講座を受けたとて分からないことの連続だと思います。 必ず年内に、と急ぎであれば別ですが、独学で1度受験してみても良いかと思います。 こんなに試験日まで時間があるんですから。 私はリフォーム業界に勤めてるというハンデがありますが、教材の中身は大半が知らない内容でした。 勉強を始めたのはたしか8月下旬です。 仕事が忙しく、休みの日でも子供の相手が待ってたので基本的には参考書を仕事の移動中に読むだけでした。 1次の合格ラインの高さを知ったのは試験前日で、半ば諦めていましたが試験料が勿体ないので受けに行きました所2科目共A判定で(今年から1科目らしいですね)1次を突破しました。 2次も参考書を買い、ほとんど読むことしかしませんでしたがやはり合格しました。 2次の勉強については1次よりも楽で楽しかったです。実空間で家具のサイズなんかを意識して試験日まで過ごしました。 要らないのに色鉛筆の36色セットを買い、色の違いを楽しんでましたよ。 1次の勉強については、参考書だけでは理解出来ないものはスマホで画像検索したりと視覚的に覚えるようにしてました。 過去問は全くの無知識ではやらない方がいいと思います。当てずっぽうで答えるより、ある程度正解を絞れるようになってから解いた方がいいと思います。私の場合過去問をやったのは試験前日だけです。一冊だけ買い、6割ほどしか正解しませんでした。その後に合格ラインを知り、ほとんど諦め状態で受験票の写真を撮りに行ったのを覚えています。 こんな感じで試験日までに余裕がなくても受かってしまうんですからこの2月から勉強を始める質問者さんは独学でも大いに期待出来ますよ。 応援してます。

    なるほど:2

  • 独学で時間がとれるのであれば、一次試験を参考書・過去問をひたすらやって、一次試験の解答速報で最低七割五分、出来れば八割とれていたら、スクールの集中講座に通うというのが私のお勧めです。 私はインテリアコーディネーターハンドブックの技術編・販売編の2冊をやりましたが、その本でわからなければネットや図書館などで 調べたりすれば、理解は深まります。 合格率でもわかる通り、まずは一次を突破しないと話になりませんし、二次試験対策も平面図・パース・アイソメ・家具の断面図などを集中して書き込み、時間内に終わらせられる様になれば結果はついてきます。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる