解決済み
建築士になりたんですが、そのためにはどういう大学に入った方が良いのか、また、どういう勉強やどういう本を買えば良いのか教えて頂きたいです。 それと、一級建築士と二級建築士だと一級建築士の方が良いですか? よろしくお願いします。
それと建築設備士もとった方が良いんでしょうか? 木造建築士は一級建築士とどっちが良いんですか? こちらもお願いします。
181閲覧
補足拝見しました。 建築設備士を受けるためには設備設計の実務経験が必要なので、そちらの方面に進みたいなら取ればいいと思います。普通の意匠設計や構造設計をやるつもりであれば必要ありません。(というか受けられません) ちなみに設備設計とは、空調設備や給排水設備、電気設備の設計や現場管理をする事です。 木造建築士は二級より更に範囲が狭いです。一級建築士があれば必要ありません。 大学の建築系学科を目指してください。レベルの高い大学の方が就職に有利です。 前の方が書かれている一級建築士の合格者数ランキングを気にする事はありません。毎年、学生数が多い日大が不動の一位です。合格率とかではありません。 建築を学ぶための本は今はいらないと思います。入学すればたくさんの建築学の教科書をもらいます。入学前に建築の知識は必要ありません。 一級と二級の違いは、二級だと扱える建物の規模に制限があり、二級だとありません。世間的には二級は一級の取れない人とされ、信用度が低いです。 それに大学の建築系学科卒の場合、二級など受けません。卒業後に2年間の実務経験を積むと、一級の受験資格が得られます。 大卒で二級を受ける人は稀です。 二級は一級の受験資格が無い人が取るものです。 私は一級、二級とも取りましたが、一級を受けるための実務経験年数が足りない期間に取りました。しかし、何の役にも立ちませんでした。特に大規模建築が専門の仕事をしているので尚更です。 話しが逸れましたが、今は受験勉強を頑張ってください。建築の勉強は入ってから嫌になるほど出来ます。 建築は面白いですよ。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る