解決済み
私は8年目の看護師です。病棟経験もありますが、手術室経験の方が長く新人を教育する機会が増えています。上司と教育方法が異なるとよくないと思い、 職場の上司に育てたい看護師像について質問したところ…「プロフェッショナルはいらない。自律した看護師さんを育てたい。でも、仲良しグループにはしたくない。」という回答が返ってきました。 具体的にきいても特に返答はなく… プロフェッショナルではないく、自律した看護師像というのはどのようなことなのでしょうか?? 手術室でのプロフェッショナル看護師と自律した看護師の違いを教えて下さい。
454閲覧
看護師では有りませんが、友人に手術看護師がおり、自分も専門的な職業に就いていることから 一助になれば…と思いました。まず、プロフェッショナルの世界です。これは専門職の中で、 常にNo.1を目指し続けます。手術看護師なら多分、外科医や麻酔科医たちとのコンビネーション、 タイミングみたいなもので優劣の差がつくのでしょう。看護師の立場では、成功確率のような ものが存在しないかのもしれませんが、それでもいい看護師なら、力のある良き先生から 指名を受けることでしょう。 ところがプロフェッショナルを超える、より良き指導者が居ます。これが自立した看護師と いいましょうか。我々は「人を生かす人」と呼びます……。 彼らは当然、技術的に力があります。新人のやっていることを見、次のプロセスや 落とし穴などがピンポイントで解ります。でも、失敗させてから教え、失敗する直前に教えと、 教え方にバリエーションを持って望みますが、その心は、自尊心を端から捨てて臨むのです。 あくまでも「人を生かす」ことが目的であり、自分のキャリアの優秀さを披露することでは ありません。あくまで新人のサポーターで、力をつけて貰うためだけの存在。 優秀さを出せば、新人は萎縮するだけですから。又、別の効果もあります。 ベテランが新人に教わる。ベテラン視点で当然のことも、新人視点だと違うことがある。 こういった「見落とし」を見つけることで、改善に繋がることが多々あるのです。 因みに、こういったことを専門的に行う会社が「コンサルティング」。大企業は年数千万を 払って、重箱の隅をつつかれています……。個人が目指すはプロ、個人を超越したら 「サポーター」になる。こういうことかと思うのですが……。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る