解決済み
看護師になるにはどうすればいいですか 奨学金というもので専門学校に行けますか? 高校生です。 千葉に住んでいます。 私の希望は、高校を卒業したあと看護師の大学(?)に行き、試験を受けて合格して看護師になって、福岡の病院で働きたいです。 家は父子家庭で貧乏ですが、奨学金というもので看護師の専門学校に行くことはできますか? また、大学を卒業して看護師になったらすぐに福岡で働くということはできますか? 18歳で高校卒業、大学入学 21歳で看護師になり福岡へ できますか?
専門学校と大学での違いがわかりません。 どっちのほうが学費は安いですか? どっちのほうが早く看護師になれますか?(>_<)
544閲覧
看護系の専門学校について 公立の専門学校は学費が私立の半分以下ですので人気があり試験科目も国語、英語、数学1または理科系の3科目やるところが多いです。倍率も一般で4倍を越えたりします。私立で授業料が40~60万くらいのところは入りやすく、試験も国語1科目と面接のみのところもありマチマチです。 前日発売された医療、看護専門学校案内という黄色い表紙の本により詳しくのっています。 専門学校では珍しく代ゼミですが偏差値一覧表もついていますので、お勧めです。 一度本屋さんで確認してみて下さい。 補足 大学は3年で終わるところを4年でやります。一般教養の授業は自由に組めますし、自分を高めたり豊かにしたり無形の財産を増やしたり出来ます。 また就職してからリーダーシップを取るのを意識して実習とか行います。 専門学校は高校と同じように学校が決めた時間割にそって勉強し、正にその名の通り専門的な勉強をします。大学の半分しか休みがなかったり夏休みが9月からだったり学食がなかったりキャンパスもなかったりします。 留年制がある学校も多く、60点以下でドロップアウトとなります。 けれど大学で時間をうまく使えず暇すぎて道を見失いそうな人や自分で時間割を組んだり一般教養の授業が面倒だ、という人なら積極的に選んでもとても充実して、くいのない学生時代を過ごせると思います。 求人は最近は四大卒、と指定する大病院が増えているそうですから苦戦するかもしれません。学校案内で慎重に選択する必要があります。 就職してからは給料は1万前後、ボーナスも年間10~20万、大卒の方が良いところもありますが、変わらないところもあります。 出世する機会も大卒の方が多いと思います。 何かの参考になれば幸いです。
前提として知って頂きたいのは、就学期間。大学は4年、専門学校は3年になります。 また学費については、国公立大学は、年間60万程度の学費+入学金30万程度や教科書代などで最低でも300万くらいの費用が必要ですし、私大に至っては、年間150万~190万程度の学費+入学金30万~50万程度や教科書代などで、4年間で700~800万以上もの費用が必要です。 専門学校は、公立であれば年間の学費が20万以下である場合が多く、教科書代などを含めても3年間で100万以内と格安です。しかしながら、その他の専門学校であれば、年間の学費は30~150万程度と幅があり入学金も私大並ですから、3年間の学費は、200万~500万以上となります。 それ以外にも、入学準備で何十万も必要になります。(スーツ一式、ユニホーム一式、聴診器、パソコンや学生保険、その他に学校で徴収される諸費用) 大学であれば入学難易度は、大学受験用の模試で判定がでます。高校の先生にも志望校の相談をされれば、どのあたりを先輩方が受験しているかくらいはわかるはずです。 専門学校については、比較的難易度が高めである公立くらいなら、全統模試などでも判定が調べられるようです。 専門学校限定ですが、学費と偏差値は反比例してるようにみえます。 因みに、特定の病院で働くことを約束し頂ける奨学金は、年額60万程度。 それでいけそうな学校は、公立専門くらいです。 それでも、入学準備の費用くらいは、手元にないと学資ローンを組まないとなりませんし、奨学金は借金ですから保証人も必要です。 千葉の学校に自宅から通い、福岡の病院から奨学金をもらう。奨学金も選考を受け決まりますので、なかなか難しく感じます。
行きたいのは専門学校ですか?大学ですか?それによって状況と対策は異なるかと思います。 看護師免許をもっていれば、どこの県であろうと就職できます。まあ、就職試験の面接で、千葉出身でなぜ福岡?とは聞かれるでしょうが。
行きたい病院が 数年 勤務してくれることを 条件に 奨学金を 出してくれる場合があります 専門学校に 直接 問い合わせ 資料をもらったほうが わかりやすいです
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る